Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

スローライフ

冷蔵庫美人への道

このところリアル会合が多くなってきて、3月末で41年間勤めた会社は退職したというのに、東京へ行く日が増えた。今週は3日/週、会食があって遅くなる日もある。「COVID-19」禍になってから、東京発20時過ぎの新幹線発車時刻など忘れてしまい「あれ、終電…

クレマチスとバラが咲いた

熱海の日差しはもう真夏並み、GWの間はプールで子供たちがはしゃぐ声が絶えなかった。何度か紹介したように、NINJA家のルーフバルコニーは家内のワンダーランド。15年前に引っ越してきた時は「熱海高山植物園」にすると、エーデルワイスなど買ってきたのだが…

食料品の供給原(MaxValue小嵐店)

4月に続いて、5月も値上げラッシュである。エネルギーも食材料も、人件費も高騰しているのでやむを得ない面はある。庶民の味方「かき揚げそば」も、そば粉(ロシアからの輸入が多いらしい)、揚げ油、醤油などのコストアップで、「富士そば」「ゆで太郎」…

紅白ワインを自由に楽しもう

週末、赤ワイン2本と白ワイン1本を2日に分けて呑むということを、当家はしばらく続けてきた。しかし、うまい具合にそれに合う食材を調達できるとは限らない。せっかくいいトマトとモッツアレラチーズが手に入ったけれど、それを食べる前に白ワインが尽き…

孤独のブランチと二人のドリンク

この日、家内は美容院に行きたいと小田原に出かけて行った。多分<ドンキ>や<クリエイト>に寄って食材など買い出しということになるだろう。朝はとても軽くしたので、昼前にお腹が空いてきた。短いビデオ会議を済ませて、久しぶりに孤独のブランチとしま…

バブルの頃のお宝ワイン

先日、珍しいことに当家にディナーの来客があった。同じマンションに住む僕らより一世代若いカップルで、マンション新築当時から暮らしていたお母さまを亡くしたばかり。自宅は23区内にあるのだが、遺品の整理もかねて、このところ週末に時々来訪していると…

Hop on Hop off

2階建てオープントップバスに乗り、観光地/都市のみどころを巡る・・・といってもバスガイド付き観光バスではない。1日ないし2日乗り放題切符を買って、ルートの中のどこで乗っても(Hop on)どこで降りても(Hop off)いいというツアーがある。 最初に乗っ…

歌なしユーミンが最高

自宅で夕食を摂る時、特にお酒を呑む時には、何らかの音楽を掛けておくのが当家の習慣。かつては工人舎のオーディオっぽいPCを使っていたが、古くなってソニーのタブレットにした。それも壊れてしまい、今はASUSの安価なタブレットを使っている。ソニーのは…

また「KALDI」で3本購入

結局2年近くに及ぶ「COVID-19」禍は何だったのかと言うと、当家にとっては「ワイン・チーズ・お肉」に目を向けるきっかけだったということ。特にワインについては、マイレージで貰う高級ワインで舌を鍛え、「成城石井」や「KALDI」でもいろいろトライアルを…

カレル・チャペック

滅多にないことだが、NINJA家に来客があった。東京からのお客様で、手土産として吉祥寺の「カレル・チャペック」の紅茶詰め合わせセットを頂いた。今年、夫婦おそろいのマグカップを手に入れたこともあって、2人で紅茶を呑むことも多いから大歓迎である。し…

沖縄風丼、ドラゴン花芽を食べる

自民党総裁選に遠慮したのか、熱気に押されたのか、「COVID-19」感染拡大の勢いが急に収束した。いろいろなところでの人流は増えているのに・・・である。不要不急の外出をしないで!夜の街は営業しないで!と言われ続け、市民も商店も辛抱できなくなって、恐る…

秋の夜長のためのワイン

「簡単スマホ」を使い始め、家内と一緒にスマホ入門実習中である。公用のiPhoneはもう10年以上使っているのだが、初体験なのは個人用アプリ。今日は「PayPay」の実証実験である。購入時、僕は「後でする」というってインストールしなかったのだが、家内は「…

三浦半島の黒毛和牛

週末のステーキディナーといえば、アンガス牛やメキシコ産、オーストラリア産などが当たり前だったが、「タワマン研修」で和牛の味を知ってしまって、ちょっと調達先が変わってきた。「ハナマサ」は銀座9の本店になら和牛がある。「ロピア」は大船の対面販…

南マグロの中トロ

9月にはなったものの、まだ残暑は相当厳しい。週末の赤ワイン+ステーキのディナーも、ちょっと胃に負担がかかってきたかもしれない。初老の夫婦には、暑さ共に思い食事も良くなさそうだ。加えて「COVID-19」感染拡大で、お肉の調達先である「ハナマサ」や…

大規模修繕計画の説明会

僕ら夫婦(&両親)の住んでいるこのマンションも築16年が過ぎ、そろそろ大規模修繕の時期がやってきた。15年が一つの区切りということで、僕が理事長をしていた4年前から具体的な時期や方策の検討は始まっていた。ただその頃は「東京オリ/パラの前までは…

小田原の「お肉どころ」

人口が4万人にも届かない熱海の街では、やはり手に入らないものも多い。かろうじて「成城石井」の小さな店舗が熱海駅ビルに入ってくれて、ワインやチーズの補充はできている。それでもワインの銘柄には偏りがあるので、足を延ばして小田原の「KALDI」にはよ…

歓迎、木箱入りボルドー6本

さすがに青い日系航空会社のマイレージも、残りヒトケタ万マイルとなった。それでも秋の風が吹いてきそうなころになると、いい赤ワインが呑みたくなる。そのサイトをふらふらと開き、1.5万マイルをはたいて新しいワインセットを注文した。今回がある意味特別…

我が青春のバーボン

最近はあまりビールは飲まず、クレジットカードのポイントで貰ったプレミアムモルツ24缶がなかなか減らない。禁酒日も増えてきたからだが、週末はワインの比率が増えてきたせいでもある。いいワインを呑もうと思うと、「とりあえずビール」で最初に泡で胃が…

和牛と国産牛(後編)

そして次の日、焼くのは国産牛のミスジ肉。和牛と国産牛の違いは、含まれる脂分にあるのは間違いない。品種改良して、全身により多くの脂分を蓄えることができるようにしたものだろう。そういえば某国が「和牛のDNA」を盗もうとしたという報道もあった。 対…

和牛と国産牛(前編)

この週末「県境を越えないで」という黒岩知事の命令に逆らって、夫婦で東海道線に乗った。もちろんマスクはしているし、家内も今週2度目のワクチン接種を済ませている。万全の予防策をとった上で、向かうのは大船駅。 先日大船の「ロピア」の対面コーナーで…

真夏はやっぱり白ワイン

暑さ本番の時期になると、いつものステーキ&赤ワインディナーが少し重く感じられるようになる。そこで2週間ほど前から、せっせと白ワインを買い集めるようになった。気が付いたときにこちらで1本、あちらで2本と言う具合。ただビックカメラの優待券を使…

大船「ロピア」の和牛ステーキ

熱波の夏がやってきて、オリンピックからみで休日も多いのだが、どうしても「避暑」に出かけるという雰囲気ではない。まあ長く家を空けると、ルーフバルコニーにいる家内の子供たち(ブルーベリーやシシトウ、黒キャベツ等)が水枯れになってしまうし・・・。 …

夏のさっぱりメニュー(箱根そば編)

この休みも、盛り上がるオリンピック報道を横目に、僕はBook-off通い。大家司馬遼太郎の新選組ものなどを数冊仕入れてきた。中学3年生の時、国語の先生が「Xの悲劇」を貸してくれ、それから欧米ミステリーにハマってしまったのだが、それ以前は時代小説(…

熱海市民クーポン券が届きました

お国の「Go To Campaign」は感染拡大助長の汚名(!)を着て、予算を余らせたままお蔵入りしている。でも自治体で類似の動きはあって、ここ熱海でも「熱海市民クーポン」の配布が始まった。何ヵ月か前、市のホームページでそういう企画があるのは知ったのだ…

手近な認知症特効薬

先月米国食品医薬局(FDA)が、世界初のアルツハイマー治療薬<アデュカイマブ>を承認した。米国製薬企業バイオジェンと日本のエーザイが共同開発したこの薬は、アルツハイマー病の進行を抑制する効果が期待されている。これまでの薬は症状の一時的な緩和し…

初夏の"Nouveau"

ワインの世界では、その年の新酒を<ヌーボー>と呼ぶ。有名なのがボジョレー・ヌーボー。いわゆる「バブル期」、日本人が世界でいろいろなものを買い漁り、その中にこのお酒が入っていた。呑むことのできる日が決まっているのだが、時差の関係で日本では欧…

今週集めた赤ワイン5本

東京都に緊急事態宣言は出ているものの、4連休を控えワインの品ぞろえを充実させないといけない。機会をとらえて、こちらで1本、そこでは2本と買い集めてきた。数週間前に「KALDI」でワインフェアがあり、とても美味しいソノマのワインを70%引きで売って…

和牛とアンガスの食べ比べ

先週「松屋」の期間限定「黒毛和牛100%ハンバーグ」を食べたのだが、正直和牛の良さを味わえたかというと、ちょっと疑問符がついた。まあ890円のランチでそんなぜいたくを言う方がおかしいのかもしれない。 昔から有名なブランド「松坂牛」は、ビールの飲ま…

柳の下にドジョウはいなかったが

先週小田原の「KALDI」で買ったソノマのワイン「Picket Fence」が、あまりにも美味しかったので、もう1本買おうと家内と一緒に小田原地下街「ハルネ」までやってきた。ところが先週は床から積み上げるくらいあった「Picket Fence」の箱が、あっさり片付けら…

「KALDI」の恵み

この日は、小田原にちょっとした用事があってやってきた。東京都では「COVID-19」新規感染者数は減少傾向だが、神奈川県では横ばい。「マンボウ」対象地域がとうとう平塚、小田原まで伸びて来てしまったが、町にさほどの緊張感はない。30余年前はあまり冴え…