Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

わが街、東京

<EATALY東京>の利用法(後編)

2月になって、この日はその計画を実行に移すことにした。僕自身が午前中霞ヶ関での会合があり、家内も買い物に東京に出てくる用事が出来たからだ。前回より少し早めの15時過ぎに落ちあって、いざ本格的なイタリア料理とワインを楽しもうと、レストランに入…

<EATALY東京>の利用法(前編)

東京駅丸の内北口地下に、<EATALY東京>というレストラン併設の食材店がある。数年間この前を通ってオフィスに通った店だし、「COVID-19」前に2度家内とローマ旅行(*1)に行った時、ずいぶんお世話になった<EATALY>の出店だと聞いて興味は持っていた。 …

高級ランチ「ふくべ寿司」

江東区にオフィスを移して1年になる。外国人が増えたなどの噂もあるが、本場の江戸前・下町風情を失っていない界隈である。これまで、中華食堂が多いことや、馬刺しの名店、古風な居酒屋などを紹介している。今回はお寿司屋さん。都営大江戸線清澄白河駅と…

海外特派員クラブのバーラウンジ

今年末、サイバーセキュリティ関係のコンサルタント、大学教授、NPO理事長、業界団体代表らが集まって、経営者に向けた啓発レポートを取りまとめた。この日はランチだけれども「ご苦労さん会」をしようということになった。僕も一部を執筆した関係で、指定さ…

懐かしい店「東海飯店」

毎年度、下期になるとIT協会さんの研究会でコーディネータ役を務めるので、毎月のように御成門の会場に足を運んでいる。以前は大手町から都営三田線で行ったり、日比谷線の神谷町駅から歩いたり、新橋駅から歩いたりしていた。今は、浜松町駅から歩くことが…

初めての店(ニラ玉対決)

住んでいたり、長く通った街でも、初めての店というのはもちろんある。今回、2件初めての店でランチを食べたので報告したい。 最初は15年程勤務した大森駅前、駅前なのだがあまり通ったところのないところに、この店があった。東口へ行く道も、メインの駅ビ…

御徒町駅の東側「そば処大むら」

久しぶりに上野にある、かつて勤めていた企業の研修施設があるビルに行く用事が出来た。森下駅近くのオフィスを出て、最短のルートは都営地下鉄大江戸線に乗って、新御徒町駅から歩くというもの。森下駅から秋葉原駅に近い岩本町までの、都営新宿線にはよく…

森下駅そば「酒場山利喜」

江東区の下町としての魅力は、お祭り(例:隅田川花火)よりも日常にあることが、何度か通ううちにじんわり分かってきた。魅力あるお店、特に飲食店が多く、伝統ある名店も少なくない。先日馬肉を堪能したのも、そんなお店だった。 桜鍋の名店「みの家」 - C…

新丸ビル「Maison Barsac」

この日は朝から断続的に激しくなる雨、出かけるのがおっくうなのだが、お付き合いのある某教授とランチ会合の約束がある。選んでもらったお店は、新丸ビル5階の「Maison Barsac」というフレンチレストラン。カジュアルだが、ちょっとラグジュアリーというの…

COREDO室町「四川飯店」

3月に「料理の鉄人」で有名な中華料理店主陳健一氏が亡くなった。子息が三代目として店は継いでくれているのだが、享年67歳。僕と同い年だったのに、若い死である。家内がNHKの追悼番組を録画してくれたので、それを見た。 野菜炒めの下ごしらえとして、油…

一ツ木通り沿い和風割烹「まえ田」

この日は一日中雨だった。随分暖かくなったのはいいが、このところ雨が多い。こういうのを<走り梅雨>というのだろうか。清澄白河のオフィスを夕方に出て、東京メトロに乗り向かった先は永田町駅。雨ゆえに地下道を通って赤坂見附の11番出口まで行く。今夜…

瀬戸内ダイニング「遠音近音」

お世話になっている人とゆっくりお話ししようと、日本酒とそれに合う料理の店を選んでもらった。予約してもらったのが、瀬戸内ダイニング「遠音近音」。これで<オチコチ>と読むらしい。場所は銀座一丁目駅に近いところ、JR有楽町駅から歩いて行った。この…

代表的な日本食ランチ「かこいや」

海外との人的交流が戻ってきて、熱海の街にも外国人が溢れている。多くは中国系だが、ヒジャブをかぶった人や金髪・碧眼の人も混じっている。東京駅に降り立てば、外国人の頻度はさらに高まる。彼らを見ていると「もうマスクなんてしなくてもいいよね」と思…

大衆中華料理店が多い街

清澄白河と森下の間あたりに新オフィスを構えたので、このあたりが新しく「僕の街」になりそうだ。都営地下鉄森下駅上の交差点には、江戸火消の纏のようなモニュメントが立っている。さすがは大江戸線(新宿線も入っているけど)やね。 いろいろ歩き回ってみ…

学士会館「紅楼夢」の炒飯

古い友人と、久しぶりの食事をしようという話になった。昨年末のCYDEFの打ち上げパーティで再会して、一度ゆっくり現況を紹介し合いたいと思っていたから嬉しい機会。いくつかの肩書を持つ彼だが、週に一度神保町に来ると言うのでその日のランチを共にするこ…

残念なランチ(平河町の炒飯)

平河町にあるサイバーセキュリティ関連企業のオフィスを訪問することになった。地図を見ると、首都高に面したビルで、最高裁判所や国立劇場に近い。住所は平河町だが、よく利用している<APAホテル平河町>からは、少し離れている。最寄駅は東京メトロ永田町…

新丸ビル「フランツ・クラブ」でワイガヤ

年末からそういう話はあったのだが、諸般の事情があって延期されていたこと。それは、ごく少数のサイバーセキュリティ関係者で集まって呑みましょうという話。ようやくそれが実現して、予約してもらったのが新丸ビル5階のお店「フランツ・クラブ」。19時か…

懐かしい店「祭すし」

この日は午前中に大手町で会合があり、午後遅くに六本木に行くことになっている。ぽっかり4時間ばかり空いてしまった。そこで京浜東北線沿線のBook-offを巡ることにして、まず秋葉原に行った。次は大森、途中品川を過ぎたあたりでお腹が空いてきた。大森駅…

青山「PERBACCO」での忘年会

この日は六本木で書籍の校正、御成門でのセミナーの司会を済ませ、陽が落ちてから青山のオフィスにやってきた。いつもはオンラインでやっている週の定例会合を、久々にリアルでやろうというわけ。一つの理由は、香港からいつも参加してくれる人が、この年末…

ペニンシュラ24階の宴会場

この日は、ある外資系企業の会合。なんと場所は日比谷のペニンシュラホテルだという。プログラムを見ると、17時から2時間会議をして、その後立食パーティ。名古屋から参加する人もいるようだ。有楽町の駅を降りて日比谷公園に向かい、お堀端の開けた交差点…

大手町から虎ノ門への散歩

「COVID-19」感染拡大がまたまた起きているが、東京はもう「COVID-19」以前の姿を取り戻している。僕にも1日に都内で複数の用事が入るようになってきた。この日は午前中に大手町の日経ホールで、恒例のイベントに出演。パネリストを2名に絞ってもらったこ…

霞ヶ関ビル「頤和園」

この日は虎ノ門のビルの一室で、興味深い会合があった。もう何十年も続いている産官共同の研修会、40歳代前半のエリートを教育しようという場だ。全部で40ほどの機関が参加していて、1年間割り振られた4つのテーマについて検討し提言とする。 今年の一つの…

アキバの大行列&満腹ランチ

世の中はお盆休みなのだが、ちょっとした用事があって休日の秋葉原にやってきた。午後一番の用事があったところ、ある人から会いたいという連絡が来たので、その日の午前中に秋葉原で会うことにしたもの。指定されたのは、JR秋葉原駅から1ブロック北にあるU…

ワーキングランチ「サバティーニ」

ある外資系企業さんから、ランチミーティングの申し出があった。「COVID-19」の新規感染者は多いのだが、世間はもう「With COVID」になっていて、会食はいいとする企業が増えている。しかしさすがに夜のディナーはまずかろうと、今回はランチになった。 指定…

明治記念館でのイベント

昨年、JR信濃町駅にほど近い<明治記念館>で会議を行ったことを紹介した。僕のような田舎者にとっては、かくも立派な施設があるのはさすがに首都東京という印象だ。第七波ともいわれる「COVID-19」感染拡大が起きているが、しばらく前までウイルス感染が小…

驚異の和食、和田倉(後編)

美味しいものを食べながらだけれど、話の内容は徐々に深刻になってきた。デジタル革命が米国はじめいろいろなところで起きているのだが、日本社会・日本企業がついていけていないのではないかという危惧が3人にある。今は外資系かどうかは関係なく経済の担…

驚異の和食、和田倉(前編)

古い友人が「紹介したい人がいる」ということで、夕食を共にすることになった。お二人とも、帰りの列車の関係で東京駅周辺がいいとおっしゃる。僕もそれには賛成なので、パレスホテルの6階にある「和田倉」という店を予約してもらった。確かランチミーティ…

汐留シティセンター

年末である。「COVID-19」禍も落ち着いてきている(海外の事情を見ると、日本は奇跡的なユートピアだ)が、大変な1年だったことも確かである。年末は、お師匠さんが走り回るほど忙しいから「師走」というそうだ。それも物理的な「走り回り」は減ってきてい…

グランドアーク半蔵門

この日は大雨、それなのにランチミーティングの後、3時間弱のイベントがある。指定された会場は「グランドアーク半蔵門」というホテルだ。東京メトロ半蔵門駅から遠くはないが、大雨がいやでJR四ツ谷駅からタクシーで行った。突き当りが半蔵門だなと思った…

虎ノ門界隈、変貌の有無

欧米では「COVID-19」のブレイクスルー感染が急増しているそうだが、日本は感染者が激減した「いい秋」を満喫できて冬に入った。オミクロン株は不安だが自然と対面会合が増えて来て、僕の東京行きは2回/週が定常状態になっている。 この日は某社の幹部の日…