Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

透明・簡素・公平であって欲しい

各省の概算要求が、そろそろ始まるころだ。先日も某省から、サイバーセキュリティに関する新施策についてのヒアリングがあった。またあるところの議論で、重要インフラ防御のための費用を、何らかの賦課金でできないかという話も聞いた。リアル空間の安心・…

最重要の基幹インフラは電力

僕は電力会社一家に育ち、当時の民社党(民主党じゃないよ)支持の環境で中学・高校時代を過ごした。名古屋が拠点の中道政党で、春日一幸という「名弁士」の独特の語り口だけ覚えている。当時電力で動く鉄道が国営で、なぜその電力を供給するのが企業なのか…

もう製造業じゃないのに・・・

何度か自動車産業のことをとりあげて、もうそろそろ製造業から脱皮すべきだよねと申し上げてきた。ハイブリッド車では残っていた内燃機関が無くなり、電気自動車の時代になれば部品点数はぐっと少なくなり、特殊な技術も不要になるものもあるからだ。 ああ、…

「餃子の王将」業績好調

一時期急成長を遂げた「いきなりステーキ」の社長が、業績不振の責任を取って辞任した。「ごちそうを庶民的な価格で」というチェーン店がこの30年、一杯生まれてきたのが日本のデフレの一因だったが、その最終兵器「ステーキ」の挑戦は「COVID-19」禍もあっ…

八重洲でも名古屋めし

5月から毎月のように名古屋に出かけていて、そのたびに「名古屋めし」を堪能して帰ってくるようになった。ただ夏枯れもあって、8月は名古屋行きがない。もちろんこの盛夏に名古屋に行くことは、ある意味自殺行為。東京が暑いと言うが、名古屋の暑さは気温…

公務外での米軍将校の事件

昨日の日韓問題に引き続き、司法と外国政府に関わる問題をもう1件。昨年5月に富士宮市で米軍将校が交通事故を起こし、日本人3人が死傷する事件があった。米国海軍横須賀基地所属のハネマン大尉が起こしたもので、被告人は「高山病による心神耗弱」を原因…

本当の「悪徳弁護士」

中学生時代から英米ミステリーにはまっていた僕、官憲側の名探偵が「・・・というわけで、こいつが犯人だ。しかし直接証拠がない」と警官や検察官と鳩首会談するシーンをいくつも読んだ。加えて容疑者権利を(しすぎなくらい)保護する<ミランダ条項>などの、…

台湾海峡のハイブリッド戦

「ハイブリッド戦」という言葉の意味は、軍事専門家によると「軍事力以外の力を併用して敵を屈服させようとすること」らしい。その(軍事力以外の)手段は、デジタルに留まらない。政治力、経済力など広く活用するもので、デジタル以前の時代にも、いくらも…

かつての大国の存在感

このところ、トルコのエルドアン大統領の動きが活発だ。ロシアとウクライナという紛争当事国に国連を加えた4者会談で、ウクライナからの穀物輸出に道を拓く会合をまとめた。先週はウクライナに出かけ、国連のグテーレス事務総長とゼレンスキー大統領との3…

台湾有事の後を見据えて

ペロシ下院議長の訪台に続いて、先週は米国超党派の国会議員団が台湾を訪問、蔡英文総統と会談した。中国政府は直ちに反応、再び台湾周辺での軍事演習をして台湾&米国政府を威嚇した。一部には台湾周辺の演習が常態化する懸念もあるが、やればやるだけ弾薬…

台湾から山西省へ?

翌日朝早い会議があって、また東京で前泊することになった。その日の夕方の会合は、久しぶりの経団連会館。翌日は、国会議事堂前が最寄りのホテル。さてどこに泊ろうかと考えて、 ・秋葉原のワシントンホテル、ちょっと遠回り ・大森のAPAホテル、Booking.co…

花火の集客力

この日、例によって小田原まで買い物に出た。いつものように<CREATE>で熟成マーク付きの国産牛を仕入れ、ちょっと早いけれど「禁酒日のディナー」とすることにして久しぶりに<吉野家>に入った。財布の中には5月に貰った株主優待券(500円券)が1枚残っ…

ミラーレスへの必然

僕が子供だった頃、<一眼レフ>という35mmカメラが成長期だった。まあ、社会全体が成長期(僕も含めて)だったのだろう。それ以前はブローニー版、6×6~9版フィルムを使うものが主流だった。当時の報道写真は、2ツのレンズを縦に並べた<二眼レフ>とい…

気候変動がもたらす水の偏在

日本でも北海道、東北地方で大雨被害が出ているが、韓国ソウル市のそれは想像を越える規模になっている。「パラサイト」という映画で、半地下の部屋に住む貧困層の家屋を描いていたが、実際にそのような暮らしをしている人が60万人以上いるという。 そこに10…

半導体産業への投資競争

経済安全保障推進法が成立したが、法律だけでは具体的な進め方は分からない。これから施行令・施行規則が作られて、ちゃんとした予算がつかないと霞ヶ関は動けない。担当大臣が財務省出身の若手小林鷹之議員から、総務大臣等を歴任したベテランの高市早苗議…

GXのエビデンス

岸田内閣では、新しくGX相とスタートアップ相が任命された。特にGXについては経産省の意気込みが強そうだ。しかし、他の府省もグリーン政策について黙っているわけにはいかない。先日の国交省の会合では、中長期的なグリーン政策についての議論があった。 こ…

敵基地攻撃能力

ロシアのウクライナ侵攻開始から、もうすぐ半年になる。1週間以内にはキーウを占領、ゼレンスキー政権を排除して親ロシア政権に入れ替える・・・という目標は果たせなかった。直接的にはウクナイナの人達の愛国心と士気が、いやいや参戦のロシア兵を上回ってい…

中国の贅沢禁止令のおかげ?

いわゆる月遅れのお盆に入っていて、熱海の街には観光客の姿も多い。「COVID-19」新規感染者は多いのだが、もう「With COVID」の雰囲気である。例によってテレワーク中心の日々だが、この週はほとんどビデオ会議の予定もない。 昨年末くらいから、COOPでの買…

アキバの大行列&満腹ランチ

世の中はお盆休みなのだが、ちょっとした用事があって休日の秋葉原にやってきた。午後一番の用事があったところ、ある人から会いたいという連絡が来たので、その日の午前中に秋葉原で会うことにしたもの。指定されたのは、JR秋葉原駅から1ブロック北にあるU…

野鳥の跳梁

盛夏である。各地で3年ぶりの夏のイベントが開催されている。ここ熱海でも、海岸沿いで大規模なビアガーデンが営業していて、海水浴客も多い。何度も花火が上がる日があって、特にその日は混雑が激しい。 混雑しているのは人間ばかりではない。野鳥が活発に…

お酒の好みは変わっていく

僕も家内もお酒は大好き、いろいろ大変なことがあっても、簡単なおつまみを前に乾杯すれば気分はリセットされ純粋に飲食を楽しめるようになる。とはいえ、2人のお酒の好みが一致しているわけではない。 ◇ビール これはあまり差はない。というより、どちらも…

スポーツ賭博解禁というが

昨年は、横浜市を舞台に「カジノを作らせない」とする政争が繰り広げられた。結局IRの候補は、大阪に絞られたような気もする。今回、IR法にいう特定の地域を定めたカジノ解禁ではなく、全国的にスポーツ賭博を解禁してはとの議論が行われていることを知った…

原因不明の急死相次ぐ

台湾を取り囲むように設定した軍事演習域で、特殊砲兵(ミサイル)・空軍・海軍の演習は一段落した。上陸作戦用の陸軍が参加していなかったので、演習と見せかけての侵攻ではないことは明白だった。しかし演習の常態化の噂もあって、そのうちには陸軍の参加…

嘉手納~普天間の距離

米国ペロシ下院議長の台湾強行訪問に怒った中国軍は、台湾をぐるりと囲むように6つの海域・空域を設定し、特別軍事演習を行った。台湾東方の2つの演習域に挟まれたのが与那国島。実弾を使うもので、演習域に設定されていた与那国島沖の日本のEEZ内にも、弾…

ワーキングランチ「サバティーニ」

ある外資系企業さんから、ランチミーティングの申し出があった。「COVID-19」の新規感染者は多いのだが、世間はもう「With COVID」になっていて、会食はいいとする企業が増えている。しかしさすがに夜のディナーはまずかろうと、今回はランチになった。 指定…

小田原ダイヤ街でのランチ

このところ当家の牛肉の仕入れ先は、「ハナマサ」や「ユータカラヤ」から、小田原駅近くの「CREATE」に変わってきている。<熟成マーク>が派手につく国産牛・和牛が、豊富に手に入るからだ。自然と、小田原駅で降りる回数が増えてきた。 小田原の「お肉どこ…

家族を大事に・・・の意味

安倍元総理暗殺事件は、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)と国会議員の結びつきを周知させることになった。小選挙区制度になって、選挙区に一定数いる団体の人達を束ねてくれる集団の意味は、議員にとってとても大きい。創価学会も、宗教に近い共産党とい…

米中両国、内政が問題の秋

初めての習大人とバイデン大統領のリアル会談が、企画・調整されているらしい。両国とも内政に大きな問題を抱えていて、どちらもリセッションの崖っぷちにいる。今や対立している場合ではないのは双方とも認めながら、矛をひくことができない。 まず米国だが…

ゲームチェンジャーになるか

ウクライナ紛争は、西側(うーん、久しぶりに聞く言葉だ)からの新兵器が機能し始め、ロシア軍の侵攻が止まっていると伝えられる。高機動ロケットランチャー<ハイマース>は、ロシア軍伝統の「面で制圧する砲撃」ではなく、長距離攻撃ながらピンポイントで…

ラグジュアリー観光議連

先月、せっかくの円安(皮肉です、黒田様)なので「インバウンド需要をもう一度狙いましょう。マーケティング的には、来日観光客数をKPIとせず、落としていったお金の量を最大化する施策が必要ですね」と述べた。 次のインバウンド狙い - Cyber NINJA、只今…