Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

スローライフ

「マルエツ」のルーツ

タワマン研修の滞在中ちょっとしたものを調達するのに、敷地内にある「LINCOS」はとても役に立った。最初の滞在ではほとんどの食料品を、ここで買った。今は「ドンキのお肉、カクヤスのワイン」が定番だが、やはりお世話になることも多い。今回は食後酒とし…

OSOZAI-YA「美濃味匠」

横浜旅行は今回4泊だが、丸々の滞在日は3日である。その初日、運悪く大雨になった。目的のローズガーデン散策は今日は無理、そこで自由行動日にした。伊勢佐木モールなどに買い物に出るという家内を置いて、僕は一人で川崎から鶴見のBook-offを回ることに…

ラベンダー咲いた!

「熱海雑草園」では、いろいろなものが収穫できる。今月はバラと島ラッキョウがたくさん獲れた。バラの花はそのままにしておくと、当然タネになる。これはローズヒップの材料になるのだが、そこまですると親木の勢力を削ぐ。そこで家内は早々に花を摘んでし…

より陰鬱な梅雨が早くも

昨日から、北海道・広島・岡山にも緊急事態宣言が拡大した。ここ静岡県でも、このところ毎日新規感染者が100名くらい出ている。浜松市など西部の都市が、主なクラスター感染の舞台となっているのが救いだが。もうひとつ昨日は「東海地方でも梅雨入り」とのニ…

豪州ワイン3本到着

政府のお勧めに従って、ほぼ「Stay Home」の日々を過ごした連休だった。その結果在庫のワインが少なくなって、また青い日系航空会社のサイトを開いた。ちょっとLook&Feelが変更されていて戸惑ったが、いつものワイン棚に到着。すると・・・ 「品揃えが減ってい…

バラのある食卓

先週ご紹介した熱海雑草園、食糧だけでなくお花も咲いている。ゴールデンウィーク前にはクレマチスが盛りだった。そして今、バラが咲き始めた。先日横浜赤レンガ倉庫のイベント会場で買ってきた苗木ではなく、以前から家内が育てていたもの。このルーフバル…

雑草園の収穫物

当家のルーフバルコニー「熱海雑草園」は、家内の天下。先日紹介した草花以外にも多くの収穫物が実っている。一日に1個ずつ獲れる小さめのイチゴ、ヒヨドリなどが狙ってくるので、厳重に網がかぶせてある。一日に3~5個獲れるサヤエンドウは、実がずっし…

初めてのグリーン車

Golden Week中に、私用で東京へ出かけることがあった。いつもの通勤には東海道新幹線を使っているのだが、私用とあって往路こそ新幹線を使ったが、帰路はのんびり東海道線に乗ってみようと思った。東京駅のプラットフォームで待っているとき、ふと目についた…

「熱海雑草園」の春

熱海の春は早い、特に今年は3月初めにはエアコンの要らない朝を迎えることもあった。下旬には初夏のような陽気になっている。首都圏の緊急事態宣言が終わって、訪れる若い観光客の中には「Tシャツ・短パン」姿の人もいるくらいだ。そろそろマスクは暑苦し…

おもちゃじゃないよ「BRUNO」だよ

この週末のディナーは、久しぶりに「すき焼き」とした。先月から株価が急落して750円そこそこにまで落ちてしまった「アトム」の株式だが、年間40,000ポイントのグルメポイントを株主優待としてくれるのが魅力。いつも8,000ポイントの「黒毛和牛肩ロースしゃ…

お得な赤ワイン6本セット到着

3月の成城石井の決算セールでボルドーワイン(3本)セットを何度も買ったのだが、週末のたびに2本ずつ開けていたらとうとう在庫切れになってしまった。そこで久しぶりに、青い日系航空会社のマイレージサイトを開いた。最近はこの種のサイトでもなりすま…

「オークウッド横浜」の滞在プラン

前回の4泊5日でもあっという間だったのに、3泊4日ではすぐに終わってしまうのも無理からぬ話。もう最後の夜になってしまった。当家では、これから重要な会議が行われる。これまでの滞在を総括して、良かった点・改善を要する点などをリストアップ、今後…

なにはともあれ「ドンキホーテ」

前回の滞在で、大部このあたりの地理は把握できた。僕自身は中華街・横浜スタジアムくらいしか訪問経験がないのだが、家内は一時期「横浜市民」だった。学生時代の女友達と、出来たばかりのランドマークタワー内の横浜ロイヤルパークホテルに宿泊したことも…

2度目の「タワマン研修」

先月横浜北仲ノットにある「オークウッドスイーツ横浜」で、4泊5日の滞在をした。「COVID-19」禍で海外旅行はもちろん、国内の定宿函館や宜野湾にすら行きづらい状況だったので、その替わりのつもりだった。ところが「替わり」どころではなく、とてもいい…

熱海でも「北海蒸しタコ」

ずいぶん暖かくなってきて、そろそろ函館にも行きたいなと思うようになった。4月になれば幻の酒米「マツマエ」を復刻させた函館限定の日本酒「ガスバリ」の新酒も出てくる。現地のお酒とともに、海鮮を食べたいと思う。例えば昨年函館駅前のコンドミニアム…

48階のダイニングにて

今回のお部屋は48階の北向き、ランドマークタワーが正面に見える。広さは65㎡あって、特段大きな荷物はないのでスカッと暮らせた。朝は7時くらいまでは寝ていて、おもむろに起きだし、足下の駐車場を見て目を覚ます。リビングからは東京都心の高層ビル群も…

タワマン族のサプライチェーン

コンドミニアムのある「ザ・タワー北仲」には何軒かのレストランもあるが、せっかく立派なキッチン・ダイニングがあるのだから、やはり「家呑み」と行きたい。基本食材は「業務スーパー」や「ドンキホーテ」でも買うのだが、濡れずに行けるスーパーが敷地内…

低価格だけじゃない魅力

いくつか当家の「食料品の供給源」を紹介してきたが、実はこの種の記事を最初に書いたのは「業務スーパー」について。旧ブログにアーカイブして残しているが、特別にインパクトのあるお店だったから最初に紹介した。 食料品の供給源(業務スーパー) - Cyber…

ビデオ会議用の新兵器

昨日ちょっと大規模な霞ヶ関のビデオ会議があって、事務局が資料説明をした後、10人余りの委員が次々に5分あまり発言した。何かの本にあったように「霞ヶ関の会議は官僚がシナリオを書き、有識者なるものを集めて追認させる」ような雰囲気はなく、礼儀は守…

ボルドー金賞ワイン3本セット

以前「食料品の供給源」として、熱海駅ビルに数年前に開業した「成城石井」の小さな店舗を紹介した。個々の物の単価はそれなりにお高いのだが、質がいいことは確かだ。だから当家ではチーズやワインのような嗜好品を選ぶときは、有用なお店と思っている。前…

勝手に「ガスバリ」祭り

少し暖かくなってきた日々、結婚記念日当日ではないが、今週末はそのお祝いをしようと思った。このところ、週末はステーキやローストビーフで赤ワインというのが定番だが、そのせいでせっかく函館から持ち帰ったご当地純米酒「ガスバリ」のボトルが残ってい…

桐谷さんを見習って

元プロ棋士だった桐谷広人さん、現役時代は正確な読みで「コンピュータ桐谷」と言われていた。引退後は多くの会社の株を買い、その値上がり益で優雅に暮らすつもりだったそうな。しかし市場が値崩れするという「読み違い」で生活が苦しくなった時、保有株式…

週末用のローストビーフ

そろそろ結婚記念日も近いことから、今週末は大きなローストビーフを作ろうと思う。例によって1日だけ出社した日の帰路に「ハナマサ」に寄って「熟成肉」を買ってきた。オーストラリア産の牛モモ肉で、やや粗目のサシが入っている。100gあたり239円という単…

祝!日本一奪回(浜松餃子)

「餃子の町」で売り出しているのが、宇都宮市と浜松市。どちらもウチが日本一だと突張っている。それを裁定した格好になっているのが、総務省(旧自治省)の家計調査。毎月の家計支出の統計を公表していて、さきごろ昨年12月の調査結果が出た。その結果、201…

食料品の供給源(成城石井)

熱海市そのものは人口4万人ほどの小さな街、ホテルやレジャー施設、レストランはたくさんあるけれど、市民そのものの市場は決して大きくない。だからこの街に引っ越してきたときに都会人だった家内は、「まともなxxがない」と不満を漏らした。 xxの中には美…

新顔ボルドー赤ワイン5本到着

「呑みの夫婦」も少しは禁酒ができるようになって、3日/週禁酒できるようにお互い精進している。週末にはやはり赤ワインが呑みたいが、Week-dayには焼酎などで「地味呑み」にする。最近は家内も日本酒を呑むということもあって、ワインはなるべく節約して…

「ロピア」のザブトン・ステーキ

昨日「ロピア」で買ってきた、牛のもも肉で作ったローストビーフを御紹介した。今日はもうひとつ買ってきたザブトン肉でステーキを焼くことにしたい。ものの本によると肩甲骨の裏あたりの肉で、あまり使われていないので柔らかく、細かなサシが入っていて美…

前菜はトリュフのリゾット

昨日紅白の「Agneau」ワインでローストビーフなどを食べたのだが、赤い方は呑み切ってしまっているが、白い方は半分以上残っている。通常レストランに行くと、白ワインをグラスでもらって前菜を味わい、赤ワインをボトルで取ってメインにとりかかる。それと…

紅白の「Agneau」

「年末年始は静かに過ごしましょう」との政府の呼びかけに応え、NINJA家は巣ごもりで過ごした。正月休みに海外へ・・・というわけにはいかなかった。古いアナログゲームをしたり、撮り溜めておいた映画を見たりしていたが、もちろんお楽しみは食事。昨年11月に1…

Book-offの流通ルート

「年末年始は静かに」というご指導もあって、近場のレジャースポットや商店の中には例年並みの売り上げを挙げたところもあるやに聞く。このチェーンがそうなったかは知らないが、Book-offでは1/1~4までの4日間、本の全品20%引きセールを行っていた。一方…