Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

僕の今年の漢字2019

今年の漢字が発表されて、令和元年ということもあって「令」が首位「和」が三位になったという。消費増税があったので「税」もBest10に入った。毎年発表されているものだが、これは「日本漢字検定能力協会」が取りまとめている。大きな筆で書き示している「…

お世話になった蕎麦屋さん

今日が、今年最後の出勤日である。年の初めから毎月のような海外出張、秋以降は度重なる国際会議で、少々疲れてきた。その合間を縫って、海外含めた旅行に行くのが悪いのかもしれないが・・・。 結局ワシントンDCには4回、パリやブリュッセル、ロンドンにも出…

目黒川のほとり「Marzac7」

ある外資系の知り合いが、毎年やっているという「忘年会」に誘ってくれた。この人は結構洒脱な人で、ギターを弾かせればプロ並みである。霞ヶ関、業界団体などなど幅広い人脈もお持ちだ。彼はそういう知己の人たちを呼んで、2度忘年会を開く。一度はアメリ…

年末恒例「伊勢丹バーゲン」

新宿という街には、あまり縁がない。都庁はあるが、東京都の仕事はしたことがない。政府の外郭団体もないし・・・そうそう損保ジャパンの本社があるが、20年ほど伺っていない。それでも年に一度はやってくるのは、西口から歩いて5分ほどの「京王プラザホテル」…

T-34/85 vs M-4

第二次世界大戦でソ連を代表する戦車と言えば、T-34/85、アメリカを代表するそれはM-4といえるだろう。前者はドイツの東から後者は西から迫り、ナチス・ドイツを降伏させた。従って、両者は直接相いまみえることはなかった。(鹵獲された車両でそういうこと…

サバティーニで忘年会(後編)

このあと魚風味のパスタと、スズキのグリルかチキンのローストを選べるのがこのコース。いずれにしても合わせるのは白ワインだろうと、リストを見てシチリアの白ワイン「グリロ」にした。スイスでサルディニアワインを味わってから島のワインが好きになり、…

サバティーニで忘年会(前編)

「#忘年会スルー」というのが共感を呼んでいるのだという。そういえば最近職場の忘年会というのをやっていないな、と思いついた。ある人材育成団体を話していて、昔は忘年会すらもOJT(On the Job Training)の場だったんですよね~という話になった。「忘…

ムッソリーニの憂鬱

ドイツ・ソ連・日本・フランスと、第二次大戦に登場した戦車を紹介してきた。今回は(あまり気は乗らないが)イタリア戦車を取り上げたい。イタリアは、降服寸前となったフランスを見て「バスに乗り遅れるな」と参戦したものの、確たる戦略目標や戦争遂行の…

老舗駅弁屋「松浦商店」

名古屋大学を出るころには、もう日も暮れていて北風が寒い。地下鉄を乗り継いで25分あまりかけて名古屋駅までやってきた。運の悪いことに金曜日の退勤時間帯、地下鉄も混んでいたし、名古屋駅も大混雑だ。熱海まではこだまで2時間、普通ならゆっくり座って…

アジア共創教育研究機構(後編)

さて、僕がお話しする「30年後の文系研究者への期待」だが、 https://nicky-akira.hatenablog.com/entry/2019/12/09/140000 に書いたように、30年後のことを考えるなら30年前に戻ってみるのが僕流。米ソ冷戦が終わり中国が台頭、日米欧だけだった経済圏が一…

アジア共創教育研究機構(前編)

母校にやってきた目的は、今年で3回目になるという「アジア共創教育研究機構:Applied Social System Institute of ASIA」のシンポジウムに参加して、「30年後の文系研究者に求めるもの」を話させてもらうことである。この機構、名古屋大学の文系教室から選…

懐かしい街「金山駅前」(後編)

ほぼ同年のこの4人、大学時代の写真部の仲間である。一緒にサクサン臭い暗室で現像・焼き付け・引き伸ばし(DPE)をやったものだ。出来上がった写真パネルを展覧会場に持ち込み、「写真展」と称する場を作ってしまう。中身は展覧会ではなく「学生サロン」の…

懐かしい街「金山駅前」(前編)

出身校での会合に出ることになって、前日に名古屋入りをした。先日はその会合の下打ち合わせで名古屋に来て、古い友人と「かに道楽」でお酒付きのランチをした。その友人に今回の予定を話すと、「じゃあ何人か都合のつく人を集めましょう」と言ってくれた。 …

Wattle Tokyoのディナー

先日、新丸ビルのイタリアンレストランでシチリアワインを堪能した。これはプライベートだったのだが、続くときは続くもので今日も新丸ビルにやってきた。セキュリティ関連の企業からのお誘いでの「忘年会」だった。 指定されたのは先日のお店より1階上の6…

プーチンさんのWindows XP(後編)

ロシア政府は外国のソフトウェア利用を制限していて、Windows10の政府での利用を認めていない。多分Windows7もそうなのだろう。それでもAstra Linuxに切り替えるプランはあったようだが、それもまだ進んでいないと言っている。 そういう政策方針ゆえ大統領執…

プーチンさんのWindows XP(前編)

トランプ先生のTwitter広報(?)は万人に示されるものだからいいのだが、大国の為政者が自らデジタル機器でメモしているようなことを他国(特に仮想敵国)に知られては一大事である。そういう理由とはちがうのだろうが、かつての小泉総理秘書であった飯島氏…

Cyber Initiative Tokyo 2019(後編)

2日目の最初のセッションは、「サプライチェーン攻撃への備え」。朝一番なので空席が目立った会場だが、徐々に埋まり始めセッションの真ん中ころにはかなり(300名くらいか?)入ってきた。高機能材料⇒半導体など電子部品/機械部品⇒自動車などの完成品とい…

Cyber Initiative Tokyo 2019(前編)

今日は前日とうってかわって肌寒い日、神谷町の駅で地下鉄を降りて愛宕神社を見上げながらやってきたのは「虎ノ門ヒルズ」。今日が、日経新聞社主催のサイバーセキュリティイベント「Cyber Initiative Tokyo 2019」の2日目である。ごく限られた人のものだっ…

ああ蒲田駅

今回出張の帰り道、羽田空港から京浜急行に乗った。まあこれは普通のことではあるが、京急「羽田空港国内線ターミナル」から乗るのに、成田空港行きの快速特急にちょうど出くわした。羽田・成田の2つの空港については、いろいろな議論がある。以前からある…

スーパーシチリアーナ(後編)

函館のレストランで、「美味しいのだが、接客がまずい」という印象は僕らも持ったし、「食べログ」などの評価にも表れていた。質も含めての人手不足が原因だろうと推測している。それに比べると、さすがは丸の内。料理はもちろん、ワインの説明・勧め方・注…

スーパーシチリアーナ(前編)

今年も残り少なくなった。街中にもX'masのメロディや、いろいろなイルミネーションが溢れてきた。今日はちょっとした買い物があって、家内と銀座にやってきた。数寄屋橋の交差点に久しぶりに二人で立って、ソニービルが無くなっていたことを改めて知った。昔…

日本郵政の闇が広がり・・・

かんぽ生命保険の不適切販売について、外部弁護士らからなる特別調査委員会は、「不適正募集が黙認される風潮が形成されていた」と断じて、日本郵政全体の責任を追及している。高齢者に高額の契約を結ばせたり、解約したいという人を「出来ない」と突っぱね…

日欧ICT戦略ワークショップ(後編)

次のテーマはICTの目玉政策、欧州側からは「Digital Single Market」の説明があった。欧州(EU)は関税などは撤廃して統一市場になっているのだが、各国のデジタルデータは統一されておらず、書き換えや変換が必要である。例えばアイルランドからポーランド…

日欧ICT戦略ワークショップ(前編)

この週は国際会議が目白押しである。今日は総務省主催の「日欧ICT戦略ワークショップ」という国際会議が神保町の会議室で行われたので参加した。この会議、7年ほど続いているという。日欧の政府当局(日本は総務省欧州はDG-Connect)が主催で、年1〜2回場…

懐かしい店「たからや」

方々にあるブランドや金券等を買い取ってくれる「おたからや」ではない。国分寺駅前にずっと昔からある質店が、この「たからや」である。僕が社会人になってそれまでの勝手気ままな学生生活に終止符を打ったのは、38年前のこと。入社式の後、2週間の集合教…

慶應三田東館にて

今週は国際会議が目白押し、例によって英語脳ならぬ英語悩の出番である。その皮切りが、慶應三田キャンパスで開催される「EU-Japan Cyber Workshop」である。サイバー空間に国境はないし、ヨーロッパと日本は遠く離れているといってもその距離はリスクを隔て…

エールフランス・ラウンジのシャンパン

早めにドゴール空港に着いた。この巨大な空港はまだ増殖していて、第三ターミナルらしきものが造成されているだけではなく、メインの第二ターミナルも、2A・2Bの開業も近そうだ。空港直行バスが各ターミナルを回るので、その様子がよくわかる。往路の時…

黄色いベスト

OECDのフォーラム2日目は、金曜日の午後1時半に終了する。今回の赤い日系航空会社のフライトは、ドゴール空港を午後7時に出るから、その日のうちに帰路につくことができる。普通ならもう一泊してフォーラム関係者と夕食や会合をし、翌日お土産など買って…

パリのOECD本部

冬至ころのパリの朝は遅い。朝8時にホテルを出たのだが、まだ未明。気温は零下2度とスマホが教えてくれる。ポルト・マイヨ駅からF・D・ルーズベルト駅で乗り換え、ラ・ミュエット駅まで約20分かかった。OECDは経済協力開発機構と訳されているが、もともと…

ポルト・マイヨのプチホテル

今回のパリ出張、目的地は市内16区のOECD本部である。何度か行って馴染みのある12区リヨン駅周辺とは違って、土地勘のないところだ。市街でも西の端にあたりエッフェル塔よりさらに西、最寄り駅でいうとラ・ミュエットになる。まさにその場所というわけでは…