Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「えせデジタル社会」にご注意

アナログ社会からデジタル社会への変革・・・昔から必要だと言われてきたことだが、今回の「COVID-19」騒ぎでその必要性は多くの人の心に届いたと思う。あまりコンピューターやインターネットに詳しくない経営者の人も「それなら一丁、ウチもやるか」と腰を上げ…

六本木の牛

Tボーンステーキという食べ物に最初に出会ったのは、ドイツに仕事で短い滞在をしていたころだったと思う。スイス国境、ボーデン湖沿いの街コンスタンツ旧市街に「魔女のキッチン」という店があり、店の中央部が少し低くなっていて「魔女の大釜」を表してい…

抑止力としてのアトリビュート

先週奄美大島沖の接続海域を、国籍不明の潜水艦が潜航したまま通過した。第二次世界大戦当時と違い、現代の潜水艦は「潜航も可能なフネ」ではない。長く潜航したまま移動が可能になっている。かといって潜航したまま他国の玄関先を通るというのは、好ましい…

箱根の「木の細工」

延期されたとはいえ東京オリンピック・パラリンピックに向けてであろうが、方々でリニューアル工事が進んでいる。たまに出掛ける青山一丁目のメトロの駅も、いつも使う出入口が封鎖中で迂回を余儀なくされてしまった。それでも工事が終われば、きっと綺麗で…

「Sangre de Toro」のおまけ

スペインのワインも結構好きで、昨年1月にマドリード・バルセロナに旅行したときに、地酒のようなワインを呑んでとても美味しかったのを覚えている。スペインもいろいろな地方に分かれていて地方ごとに自慢のワインはあるようだが、日本で比較的手に入りや…

海水浴客が押し寄せる?

緊急事態宣言が終了して1ヵ月がたち、街の風情が徐々に戻ってきた。その結果なのだろう東京都での新規感染者発生数が、40~50人/日と比較的高い数値を記録している。このところの全国の新規感染者の約半分は、東京都でということになる。「夜の街」の従業…

揚げたての「かき揚げ冷やし蕎麦」

大体1日/週の東京出勤、いつもは朝早く来てなるべく早く帰るのだが、今日はちょっと勝手が違う。夕方イベントの録画撮りがあるので、帰りは遅くなりそうだ・・・とはいえ普通に出勤していたころならこのくらいの「残業」は当たり前だった。このくらいで「遅い…

機動歩兵を支えたもの

1939年9月に始まった第二次欧州大戦は、その年のうちにポーランドを独ソが分割して以降、奇妙な平穏を迎える。次の焦点は明らかに独仏国境とベネルクス三国になるのだが、両軍実質的な戦闘はしなかった。独仏国境にはフランスが巨費を投じて建設したマジノ…

専門職ビザ発給停止

ボルトン暴露本は河野外相によれば「売り切れで手に入らない」そうだが、それでも内容は少しずつ伝えられてきて、トランプ政権のあきれた実態が世界の目にさらされている。ボルトン氏自身も過激な思想・発言で有名な人だし、割り引いて考えるべきなのだろう…

外交手段としてのサイバー攻撃

日本での報道は多くないが、米中対立に隠れて豪中対立もより深まっている。オーストラリアは、数年前から中国の南シナ海への進出に警鐘を鳴らしてきた。英国連邦の太平洋国家として毅然とした態度を示しているのだが、当然中国が面白がるはずはない。さまざ…

ボルトン暴露本、文政権に飛び火

奴隷解放記念日を1日外して最初の大統領選挙キャンペーンに打って出たトランプ先生だが、100万人集めると豪語した集会場には空席が目立ち正直落胆しているだろうと思う。TikTokアプリからの大量の偽予約が入っていて、これで「満席」と思っていたとの報道も…

男の価値、女の価値

今となってはこんなことは言えないのだが、昔ある料理本にこんなキャッチコピーが載っていた。 「男の価値は本棚で決まる。女の価値はスパイス棚で決まる」 確かカレーの本だったと思う。一人暮らしだったころ、カレーは僕の好物でもあるし買って読んでいた…

雨の東京ミッドタウン

先週とうとう県境をまたがる移動も解禁になり、僕がオフィスへ向かうのに2つの県境を越えるのも後ろめたいことはなくなった。その前からぼちぼちウェビナーなどの収録で出かけることはあったのだが、今日は「生放送」である。ある外資系企業が全国の代理店…

運転免許証とマイナンバーカード

「COVID-19」騒ぎでデジタル活用が必要だというのは、多くの人に認識してもらえたと思う。一方で一番デジタル活用が遅れているのは、行政部門だというのも明らかになった。特別定額給付金の申請については、デジタル申請の方が書面申請より遅くなるという異…

辺野古基地の工事再開

沖縄県議会議員選挙が終わった。結果は、玉城知事の与党勢力が過半数を得て勝利した・・・のだが知事に笑顔はない。勝ったとはいえその議席差はわずかに2、一人が野党に転じれば同数になってしまう僅差である。 沖縄県では「COVID-19」感染の直接的な被害は大…

米軍の5G戦略(後編)

今月初め、米軍が広報したところによると、新しく7カ所の基地で5Gの技術テスト・実験を行うことにしたらしい。寡聞にして知らなかったが、昨年から米軍は5Gの実証実験を5カ所の基地で始めていた。これらを「Tranche1」と総称していて、 ・ワシントン州の J…

米軍の5G戦略(前編)

5Gセキュリティの議論をしていると、どうしても安全保障の領域を無視できなくなる。産業界からすれば、技術の確立はいいとしてどのくらいのニーズがあって、お金になるのかが重要だ。儲からなければ、いかに優れた技術といえど積極的な投資をして開発するわ…

規制改革推進室の活動報告

とかく行政手続きというのは面倒だ。今回の「COVID-19」関連のいろいろな騒動を見ていると、結局一番デジタル活用や合理化が遅れているのは行政部門だということが明白になった。「電子行政」なるものに30年以上関わってきた僕としては、残念しごくである。…

ミスジのステーキ

高級料理店の営業は再開しているのだが、さすがにこれらのお店への人出はまだまだと言ったところ。恐らく、企業関係の「交際費需要」は戻ってきていないのだろう。だから相変わらず「ハナマサ」にも高級食材は並んでいる。今週は、昔からたびたび利用してい…

プロ野球のAI予想

ようやく、日本のプロ野球が開幕した。初戦のセ・リーグでは、投手の本塁打が2本出て、いずれもプロ入り初本塁打というから珍しい記録。開幕早々は投手に疲れがたまっておらず、野手に比べてエンジンのかかりが早いので「思わぬ一発」が出やすいのは確かだ…

さすがに通勤客が増えてきて

今日も週に一度の出勤の日、朝7時には家を出て熱海駅に向かった。夏至も近く朝4時半ころには明るくなるので、早起きは苦にならない。それはいいのだが、このところ朝の新幹線が混み始めたのは気になる。東京都が日本全体の新規感染者の相当部分を占めるよ…

リゾート21

伊豆の魅力の一つは海である。伊豆半島には2本のローカル鉄道があり、ひとつは三島から修善寺までの「伊豆箱根鉄道駿豆線」で、こちらは伊豆半島の中央を走る。もうひとつの伊豆急行線は、伊東でJR伊東線に接続し、ずっと伊豆半島の東海岸を走って南端の…

警官という割に合わない商売

「Black Lives Matter」運動は衰えを知らず、「略奪をすれば銃撃を始める」と自国民に軍隊を向けようとしたトランプ先生も周りに説得されて矛を収めている。まあ本気で自国民殺戮・・・なんてことになったら「天安門事件」のアメリカ版になってしまう。 さらに…

敵基地攻撃能力・・・その前に

イージス・アショアの配備計画白紙撤回については、納得いかないことが多い。かの国からミサイルが飛んできたときにこれを迎撃し、目的地(日本領土)に達しないうちに空中でこれを撃破するというのがこのシステムの目的である。うまくいけば敵ミサイル(大…

情報の価値で、収監2~20年

ソフトバンク元社員がロシアのスパイに情報を漏洩したとして起訴されていた事件が、先日結審した。判決は来月言い渡される予定だ。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60434850W0A610C2CC1000/ 被告人の罪状は通信設備構築のための作業手順情報を、ロシ…

ビラくらいでも怒ったのに・・・

在日韓国人Ⅳ世の監督が製作した、北朝鮮政治犯強制収容所を描いた3Dアニメ映画「True North」が国際映画祭にノミネートされたとの記事があった。日本人拉致被害者も登場するようで、滅多にアニメを見ない僕も一度見てみたいと思う。 https://globe.asahi.com…

知事選挙本当にやります?

東京都知事選挙は来月5日が投票日、現職の小池知事がついに立候補を表明、学歴詐称疑惑などがあって逆風とも見えるが、現時点では脅威になるような対立候補は出ていない。いわゆる野党統一候補は出来上がらず、自民党も独自候補を見送った。人口やGDPから言…

海兵隊、次への革新

先日、野中郁次郎著「アメリカ海兵隊~非営利組織の自己革新」を別ブログで紹介した。250年間、艦上警察として発足して、前進基地防護・陸上部隊支援・水陸両用強襲・世界規模での即応部隊と役割を変えてきた。 https://nicky-akira.hateblo.jp/entry/2020/0…

「趣旨に反する」給付金申請

昨年末、かんぽ生命の高齢者を食い物にしたような不適切な拡販事件を受けて、関係者に処分が下されている。よく馘首されなかったものだと思うが、処分として一定期間販売等の行動を制約された人たちがいる。この中には歩合制で収入が変わる人たちも多く、販…

Zoomを使うと人権侵害!

テレワーク、オンライン会議の急速な普及によって、ビデオ会議ツールが一杯出てきた。僕はビジネス上のお付き合いの深い、CISCOのWebexか、MicrosoftのTeamsを使うことが多い。しかしビデオ会議には相手があって、ツールを指定されることもある。一番多いの…