Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

IPEFはTPPがいやだから・・・だけ?

米国バイデン大統領は、初めてのアジア訪問、日本訪問、「QUAD」会合などをこなして帰国した。その中で「インド太平洋経済枠組み:IPEF」の立ち上げも行った。 米主導IPEF、13カ国で発足 経済安保で「脱中国」―日本も参加:時事ドットコム (jiji.com) …

モディ首相の危惧

米国のバイデン大統領が、初めてのアジア歴訪にやってきた。とはいえ対立している中国へ行くはずも、トランプ先生のように金総書記と握手するはずもない。そんなわけで、就任したばかりの韓国尹大統領を訪問、それから日本に来て岸田総理と会談したり「QUAD…

「ポムダダン」のランチコース

この日は朝米国大使館とのイベント打ち合わせ、ネバダ砂漠の中からリモートだという米国人と僕、それに主催者の大使館と通訳会社が参加している。本番は来週なのだが、1週間前に進行の打ち合わせをしたいと言ってきた。日本語ならいいのだが、英語で「出た…

ご当地ラーメン登場

熱海で人気のラーメン屋ランキングを、<食べログ>が発表してくれている。 熱海で人気のラーメン ランキングTOP20 | 食べログ (tabelog.com) 1位は「雨風本舗」、駅に近く田原町の交差点前の小さな店だ。休日には観光客の長い列ができる。2位は「わんたん…

取り越し苦労とは思うけど

先週は、いろいろと気になる記事があった。まず横浜エリアの大停電、6万戸以上に影響が及んだという。すわ、電力インフラを狙ったサイバー攻撃かと思ったが、川崎市内での地中管工事のミスだった。次に明治用水の水位が下がって、工業/農業用水が確保でき…

インフラメンテナンスの現場(7/終)

翌朝、鈴鹿市内のビジネスホテルで、ちょっと遅めに目覚めた。あまりにもInput情報が多すぎて脳が刺激を受けたからだろう、寝付けなかったこともある。朝食は6時半からで、出発は8時前。慌てて着替えて朝食会場に降りて行った。 朝食はバイキング方式、一…

インフラメンテナンスの現場(6)

次に見せてもらったのは<鈴鹿フラワーパーク>の南側に広がる白鳥湖(加佐登調整池)の傍らにある橋。用水路を渡るだけの短い(5m位)の橋で、用水路が出来上がって後に掛けられている。用水路のコンクリート壁の上面に乗っける工法で作られたのだが、橋…

インフラメンテナンスの現場(5)

今回のツアー、市役所庁舎内だけの議論だけではなく、実際に現場を見せてもらうこともできた。資料で見せられた「包括委託」工事の結果や、橋梁の工事の現場、公園の整備状況などもマイクロバスで巡ってもらえた。<鈴鹿フラワーパーク>というのは、市の中…

インフラメンテナンスの現場(4)

自治体としての予算や要員については理解できた。次は、自治体からの発注を受ける事業者(簡単にいえば土建屋さん)との意見交換会である。昨日紹介したように鈴鹿市の「包括民間委託」では、複数社のジョイント・ベンチャー(JV)が受注して施工した例があ…

インフラメンテナンスの現場(3)

苦しい自治体のインフラ(特に議論したのは道路)メンテナンス、費用については国が補助したり、発注形態を変えるなど現場の工夫で乗り切ろうとしている。残念ながらDXによる抜本合理化には手が付いていないようだが・・・。 次の論点は、技術とそれを支える人…

インフラメンテナンスの現場(2)

まず鈴鹿市さんから、概況の説明を受けた。三重県東北部に位置する市で、人口は約20万人。高速道路として、新名神自動車道・伊勢自動車道があり、国道1号および23号が市街地を走っている。市の管轄としての道路は総延長242kmほどある。 路面の状態を計る指…

インフラメンテナンスの現場(1)

今回僕が参加させてもらった「インフラメンテナンスの現場を見るツアー」、国交省でこの種の議論をしている、大学教授・建設コンサルタント・経済学者など8名の専門家と、国交省の担当官、サポート役の民間コンサル企業が東京からやってきた。迎えてくれた…

鈴鹿駅・鈴鹿市駅・白子駅

翌朝は、尾張一宮駅ビルを望む部屋で、早くに目覚めた。出発前の天気予報では、この日は雨ということだったが、最新の予報は「午後には陽も差す」というから一安心。いくつかの「現場」を見学できるので、できれば雨は降らない方がいい。 朝食は駅前に「すき…

「手羽喰いにいこうぜ」のお店(後編)

懐かしさ一杯だけれど、このお店に一人で入るのは初めてのこと。奥の部屋に案内されると、テーブル席20人弱のスペース。恰幅のいいおじさんが一人で座り、若い4人のグループがジョッキを挙げていて、その間の空いている2人席に座った。メニューを眺めてお…

「手羽喰いにいこうぜ」のお店(前編)

日本はすっかり「With COVID-19」モードになっている。GW後、新規感染者はまた増えているのに、気分的には「そろそろ暑いから、マスクとろうぜ」となっている。2年間封印されていたことを、やってみようという話が増えてきた。今回は国交省の審議会の関係…

クレマチスとバラが咲いた

熱海の日差しはもう真夏並み、GWの間はプールで子供たちがはしゃぐ声が絶えなかった。何度か紹介したように、NINJA家のルーフバルコニーは家内のワンダーランド。15年前に引っ越してきた時は「熱海高山植物園」にすると、エーデルワイスなど買ってきたのだが…

久しぶりの合同庁舎3号館

霞ヶ関に来るのは、本当に久しぶり。最近総務省とはあまり縁がなく、経産省の会合は全部オンライン。経産省はデジタル庁を除けば、多分一番テレワーク率が高い印象で、会合には事務局の多くも合同庁舎以外から参加している。 それに比べると、国交省はリアル…

熱海土石流災害の原因究明

先週も熱海には、相当な量の雨が降った。「はしり梅雨」の気配で、雨がちの日が続き、金曜日夜には豪雨となった。市役所の広報が「土石流の危険性」を訴えていて、昨夏の災害を思い出した。さらに土石流の原因となった違法盛り土をした業者を百条委員会が尋…

日本でも戦車不要論の始まり

ウクライナ戦争は、第二次世界大戦型の戦争を仕掛けたロシア軍に対し、21世紀型の戦力で立ち向かう比較的少数のウクライナ軍が善戦している。衛星画像や電波傍受など、データ戦によってロシア軍の行動は「丸見え」。ウクライナ軍は、将官や軍艦、補給基地な…

「AIの判断です、以上」は困る(後編)

いわゆるデジタルプラットフォーマーの中には、伸び悩みに苦しんでいる企業もある。労働争議に悩んだり、サブスクの会員減に見舞われたり、ビジネスモデルが揺らいで株価が低迷したりしている。 「メルカリ」の場合は、僕から見るとセキュリティ面の課題が大…

「AIの判断です、以上」は困る(前編)

以前からAI(人工知能)には無限の可能性を感じる一方、不安を覚える人たちもいることは紹介してきた。特に、欧州各国政府の反応は厳しい。「デジタルナチスが、AIを使って市民の生死を判断するようになったらどうするんだ!」との声も理解できなくはない。…

「La Scarpetta」のランチ

先週のGW、熱海の人出はすごかった。3年ぶりに「マンボウ」も何もない状況だったので、花火も上がり海辺ではビアフェスティバルも開かれていた。そんな中、同じマンションのリゾート族で、僕らより若いカップルと4人でランチにしようという話になった。…

食料品の供給原(MaxValue小嵐店)

4月に続いて、5月も値上げラッシュである。エネルギーも食材料も、人件費も高騰しているのでやむを得ない面はある。庶民の味方「かき揚げそば」も、そば粉(ロシアからの輸入が多いらしい)、揚げ油、醤油などのコストアップで、「富士そば」「ゆで太郎」…

ロシア軍のフトコロ事情

日々、ウクライナ各所におけるロシア軍の残虐行為の報道がある。ロシア側は、ウクライナ及びそれを支援する欧米のプロパガンダだと言っている。確かにユーゴ紛争の時は、がれきの街並みはハリウッドのセット、登場する被災者は俳優、という噂が流れたことも…

秘密計算という技術

企業間のデジタルデータ共有は、データ活用(&DX)の要諦だが、共有することによって見られては困るものが見られてしまったり、個人情報の漏洩となってしまったりするリスクが存在する。これがネックになって、データ共有が進まないという事例も多い。今回…

「サイバー放火」が起きているのか?

ロシアのウクライナ侵攻は、どう見ても上手くいかない。先週はオデーサ沖で、恐らく対空警戒にあたっていたフリゲート艦<アドミラル・マカロフ>が、地対艦ミサイルの餌食になったとも伝えられる。旧式艦とは言え旗艦<モスクワ>を失って、対空網に穴が開…

必要かどうかをよく考えて

いろいろ考えさせられることの多いGWだった。きっかけは憲法論議、いつものように、護憲・立憲・改憲・加憲などの議論が、ニュース番組などを賑わせた。共産党が「憲法は1文字たりと変えてはいけない。自衛隊は違憲だけれども、国民を守るために闘っても…

朝食会で聞く経団連のデジタル政策

翌朝、早く目覚めて向かったのは<キャピトル東急>。ある団体が企画しているクローズドな朝食会である。昨年末は大臣経験のある国会議員だった。今回は経団連の幹部で、テーマは前回同様デジタル政策。昨年<デジタル庁>が発足し、ようやく何かが動きそう…

新橋「西安」でちょい呑み

この日は翌日「キャピトル東急」での朝食会合があるので、前泊しようと東京にやってきた。昨年後半からこういう宿泊は秋葉原駅前の「ワシントンホテル」を利用することが多くなったのだが、グループのカスタマサービスが変わってしまい、メリットが感じられ…

経団連会館地下「永楽」

いつもはそんなことはなく、結構のうのうとテレワーク中心の生活を送っているのだが、この日は予定が詰まっていた。午前中経団連会館で会議、午後は1時から霞ヶ関近くでの会議だ。どちらも結構重い内容で、サボるのはもちろん遅れていくわけにも行かない。 …