東京は過密都市だと言われる。もちろん国際都市でもあって、東京駅で乗り換えなどしようものなら、半分以上の乗客が外国人のように思える。しかし「真の国際都市」にするには、もっと国際的なものが欲しいと思う。今、来てほしいなと思っているのは国際連合。トランプ先生は国連など自国にいてほしくないだろうし、ニューヨークのあのエリアを再開発したら儲かると考えるだろう。
そこで日本政府は、東京の真ん中に新しい国連エリアを作り、まるごと国連を誘致してはどうだろうか?ぐずぐすしていると、ロンドンかブリュッセル(ひょっとして北京?モスクワ?)に奪われてしまうかもしれない。
そんなスペースがないというご意見もあるだろうが、以下のようにして空き地をつくることはできないだろうか?
まず、皇室には京都にお戻りいただきたい。当然宮内庁もお供する。国会は国土の中央に近い愛知県に。リニア開通も後押ししてくれるだろう。議院内閣制なので内閣と内閣府は岐阜県に。遠く見えるが、名古屋市と岐阜市の間の移動はJR快速で20分しかかからない。以下、
・復興庁は福島県に
・総務省は最初の電信実験をしたという鹿児島県に
・国土交通省はやはり日本の中心に近い長野県に
・デジタル庁は交通が不便とされる高知県に
法務省はどこでもいいのだが地域のバランスを考えて広島県に。外務省だけは、国連との関係があって東京に残す。
こんなプラン、いかがでしょうか?決してエイプリルフールのつもりではありませんよ。