Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

ハンコ撲滅したはずじゃあ?

 「7割テレワーク」の政府要請は経団連のような業界団体に降ってきて、そこから会員企業に下りてくる。不思議だったのは、先日小池都知事経団連幹部とビデオ会議をして「6割テレワーク」を要請していたこと。工場などの現場が少ない都心の大企業オフィスだったら「7割」どころか「8~9割」でもいいと思うのだが、都知事が遠慮したのは何故だろう?

 

 産業界側が「7割は難しい」と言ったのだろうか?僕の知っている企業には、95%以上テレワークとしているところもあるというのに・・・。ただ僕自身もテレワークと称してPC・スマホでメール交換、ビデオ会議、資料送付などやっているのだが、どうしても紙に頼らなくてはいけない場面がある。偶然、今週は2度それがあった。

 

    f:id:nicky-akira:20210116143613j:plain

 

 一つには次の週に大阪へ出かけてある大学でお話をするのだが、その交通費や宿泊費を先方で持ってもらうための書類手続き。郵送で送られてきた書類に記入し、ハンコを押し、同封されていたレターパックに詰めた。昨今郵便物など書いたことも無いが、レターパックがあればそんなに手間でもない。

 

 もう一つは、東京のある企業からの会合への参加依頼。ある府省の研究会をやるので参加して欲しい、その事務を自社が受託しているのでと言ってきた。会合は全部オンラインだというので気軽に引き受けたのだが、次のメールで委員就任承諾書と関連事務手続き書類を送ってこられてびっくりした。印刷して記入し、ハンコまで押して郵送しろとある。え~、霞ヶ関はハンコ撲滅したんじゃなかったっけ?

 

        f:id:nicky-akira:20210116144353j:plain

 

 困ったのは、大阪の例のようにレターパック等のサポートがなかったこと。プリンタはあるので印刷は可能、文字は最近書いていないのでひどいカナクギ流だが書くことまではできる。でも当家には封筒も切手もなく、いくらの切手を貼ったらいいかもわからない。仕方なく記入した紙を持って、郵便局へ出かけた。封筒も切手もそこでいいなりのお金を払って買った。

 

    f:id:nicky-akira:20210116144749j:plain

 

 郵便局までの往復、やはり人出は少なく寒風が吹く。ずっと暗い気持ちだったので、帰りに「天煌飯店」でランチを食べることにした。選んだのは「青椒肉絲定食」、いつもの中華だしが良く効いたスープに始まり、ピーマンとタケノコの食感をあんと共に味わい、半分くらい気分は回復した。

 

 河野大臣!受託事業者までちゃんと監督してくださいよ。もう二度と、こんなことで歩き回るのはゴメンですから。