Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

<PORTA>でランチとディナー

 この日は、仕事で京都にやってきた。京都駅ビルにあるホテルでの会合で、短いスピーチとディスカッションをするのだ。翌日は霞ヶ関での会議があるから、夜遅く熱海に帰り、翌朝東京へというのはちょっと疲れる。昨年も利用した駅前のビジネスホテルで一泊することにした。

 

    

 

 いつもの熱海に止まる<ひかり号>で京都に着き、ランチを食べて少し町歩きをし、ホテルにチェックイン、仕事を終えたらおひとり様ディナーとしよう。まだ京都のお店は良く知らないので、駅前地下街<PORTA>で京都らしいものも食べられるお店を探した。

 

    

 

 ランチに選んだのは、湯葉料理の店「萬重」。多くの店が行列しているのに、ここはは入れそうだった。ちょっと豪華な膳をと考えて、基本メニューだろう「湯葉丼膳」を注文。

 

    

 

 湯葉とキノコを、出汁で絡めてご飯の上に。吸い物にも、天ぷらにも、酢の物にも湯葉が入っている。総じて淡い、優しい味付けだ。海老以外の天ぷらが野菜ばかりだが、これが美味しい。1,600円を越える価格だが、十分にその値打ちはあった。

 

        

 

 さて立食パーティーまで含めた仕事を終えて、もう一度地下街へ。昼時と違って人通りは少ない。昼間に見つけておいた蕎麦屋「田ごと」に入る。

 

    

 

 パーティで少しは口にいれているし、蕎麦ならどこででも食べられるので、ここでは蕎麦焼酎を飲むことにして、つまみに凝りたい。お勧めはと聞くと、季節の肴「鱧寿司」だという。1カン500円だが、2カン注文した。加えて九条ネギの天ぷらも。

 

    

 

 九条ネギはぶつ切りにして揚げてある。香りと歯ごたえが良かった。鱧はかば焼き風かな?かなり濃く味付けしてあって、鱧らしいかと言われると???。まあ季節のものとしていただいておこう。

 

 2杯蕎麦焼酎オンザロックを呑み、満足してホテルへ引き揚げました。<PORTA>のお店2軒、ごちそうさまでしたよ。