Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

京都で花見(醍醐寺)

 この日は、伏見に近い醍醐寺にやってきた。豊臣秀吉が、その死の直前親近者のみを集めて開いたのが「醍醐の花見」。その4年前の「吉野の花見」は、戦国武将たちを集め威信そ知らしめる政治イベントだったが、こちらはプライベートイベントだったと歴史書にある。その中心的な舞台となったのが、醍醐寺

 

 烏丸御池の駅から、地下鉄東西線で乗り換えなしに醍醐駅に行ける。駅で降りた人は少なく、外国人もあまり見かけない。10分あまり坂を登った先に正門があり、立派なしだれ桜がお出迎え。

 

    

 

 境内は3つ(伽藍・三宝院・霊宝館)に別れていて、おのおの見ごたえがある。西大門(仁王門)を入ると、伽藍エリア。

 

    

 

 やはりソメイヨシノは散り始め、参道に散った花びらを踏みながら上っていくと、右手に五重塔が見えてきた。

 

        

 

 境内の方々に桜が咲いていて、まだ若い苗木も誕生祝いや100歳記念にと植えられたものが成長を待っている。桜のほかにはモミジが目立ち、11月末には紅葉狩りのイベントも行われるとある。

 

    

 

 伽藍の中心観音堂で形ばかりのお参りをし、今度は霊宝館。寺に伝わる仏像や書画などを近代的な建物で保管・展示する施設だ。観音堂含め、内部は撮影禁止。それでも館の前庭に、見事な八重桜が咲いていたのでこれを撮影。

 

    

 

 次には三宝館、ここには立派な庭園があるが、その入り口にも凄いしだれ桜が、今を盛りと咲いていた。

 

    


 立ち入ることはできないのだが、その庭園は見事なもの。銀閣寺のワビ庭園に比べて、規模もあるし美しさも勝る。さすがに華美好きの秀吉が関与したデザインである。

 

    

 

 三宝院の扉には東本願寺同様、金で装飾された五七の桐と菊の御紋が描かれている(*1)し、境内に張られた幔幕には、五七の桐が必ず描いてある。豊臣家の影響は非常に強い。豊臣家には及びませんが、NINJA家もここで花見を楽しみましたよ。

 

<続く>

 

*1:「いけずな京都」に魅せられて - Cyber NINJA、只今参上 (hatenablog.com)