Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

神楽坂「別亭・鳥茶屋」

 神楽坂というところには、あまり縁がなかった。JR飯田橋駅まではよくいくのだが、そこから登っていくその坂の上はほとんど分からない。大正時代に、有名な「花街」として栄えたところという。僕がしばらく勤務した大森もそんなところだったと聞くが、神楽坂に詳しい人からは、「品位が違います、比較対象になりません」と一蹴されてしまった。

 

 今夜は、神楽坂で老舗「鳥茶屋」でのディナーである。外国からの客を含めて総勢10名、彼らの宿が九段下だったことからここが選ばれた。最初午後7時開始の予定だったが、会合が早めに終わり6時半開始となった。各自現地集合である。

 

        f:id:nicky-akira:20191103080643j:plain

 

 僕は飯田橋駅前のBook-offを冷やかして(思わしいものがなかった)から、神楽坂下の交差点から登って行った。スターバックスモスバーガーなどおなじみの店が並んでいる。さて、問題はその店のありかだ。Google-Mapでおおよその位置は分かるのだが、裏道の途中にあって分かりにくい。車一台がやっとという路地で、クラクションに脅されながら階段を下り、ようやく到着した。

 

    f:id:nicky-akira:20191103081419j:plain

 

 ちょうど6時半だったが、誰も来ていない。じっと待っていると、三々五々参加者がやってきた。皆一様に、場所の分かりにくさを言う。路地裏の風情は、「花街」時代のままなのだが、その分慣れないとたどり着けないようだ。

 

 結局「予定」通りの午後7時に、会食がスタートした。まずはビールで乾杯し、見た目に美しい前菜に続いてお造りが出てきた。きちんとキモノを着た仲居さんがサービスしてくれる以外は、特段普通の割烹と変わりはない。ところがこの店の売りは、「うどんすき」なのだという。

 

   f:id:nicky-akira:20191103082325j:plain

 

 僕の常識では、すき焼きをした後の鍋にうどんを入れてシメにする。しかしここでは最初からうどんを入れた状態で、鍋が出てきた。具はいろいろな野菜が中心で、海老にはもう火が通っている。ガスの火で沸かすのだが、出来上がりの目安は「アサリの口が開いたら」とのこと。

 

 出来上がったころを見計らって仲居さんがやってきて、主だった具を取り分けてくれた。スープはあっさりしていて、かつおだしではないかと思う。そろそろうどんをと思ってつまみ上げると、見たこともないほど太い平打ち麺。名古屋のきしめんの倍くらいの太さはあるだろう。

 

 もちもちして美味しい麺ではありましたが、食べ過ぎてしまったのが問題。古くからの料理屋さんを経験したのは久しぶりなので、満足しました。でも入り口はもっとわかりやすくしてね。