Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

凶銃「XM-177」

 神戸山口組の幹部が銃撃され死亡した件、日本では非常に珍しい「自動小銃」を使った銃撃事件だった。メディアは盛んに山口組と神戸山口組の抗争を書き立てているが、一般市民生活に大きな影響はないと僕はタカをくくっている。「暴力団」に類する組織は世界中の国にあるが、日本は法律上の定義が存在する珍しい国。かなり制御されていると考えていい。

 

 それよりも今回の凶器については、疑問に思うことや考えさせられることが多くて僕はそんな情報ばかり追いかけていた。一部報道で「M-16」と凶器を紹介していたが、実際は「XM-177」。「M-16」のバリエーションのひとつで、ジャングル戦闘など見通しの効かないところや空挺降下する際の武装重量軽減を目的として開発されたものだ。

 

 機関部は「M-16」そのままだが、銃身が短くストックが引き出し式になっている。これにより全長が短くなって、コートの下などに隠しやすくなった。サブマシンガン的な使い方ができるのだが、多少有効射程が短くなったとはいえ5.56mmNATO弾を発射できるので、200m以内なら危険な武器である。さすがは日本屈指の暴力団、こんなものを獲物として隠し持っていたわけだ。とはいえ、事件報道には不思議な点が多々ある。

 

        f:id:nicky-akira:20191203083134j:plain

 

 「最初回転式拳銃で撃とうとしたが弾が出ず、自動小銃を使った」という容疑者の供述は、いかにも変だ。通常最大火力で火蓋を切り、弾丸が尽きるなどしたらサイドアームに切り替えるものだ。また銃器の中で一番信頼性のある回転式拳銃が、故障(ジャム等)するのも信じがたい。

 

 また銃声を聞いた人によると、フルオート射撃ではなく単射している。これで20発の弾倉を撃ち尽くして、しかも顔面にあてるなど不可能だ。「ゴルゴ13」ではあるまいに、まず胴体を狙って連射するはずだ。そのように主張している容疑者は、混乱していたかウソを言っているかのどちらかだろう。おそらく、暗殺者は銃器には未熟練だったと思う。

 

 世界中にこの種の凶器は溢れていて、「AK-47」など$10で買えるらしい。これらの武器は、2~3秒で20~30発の弾丸をバラまける。とうとう日本でもこんな事件が起きてしまった以上、一般市民もこういう凶器についての知識を持って身を守ることを心掛けるべきでしょうね。

どんぶり横丁市場「いくら亭」

 函館朝市は、もともとは第二次世界大戦後の「闇市」だったのだろう。青函連絡船も通うようになり旅行者含めて人の往来が増えるに従って、市場は拡大していった。今でも堀川電停そばには、「闇市」の雰囲気を残す「中島廉売」という市場も残っている。

 

    f:id:nicky-akira:20191201094350j:plain

 

 朝市の方は地元のひとだけではない利用者が増えて、拡張や建て替えも進んだ。その中で一番近代的なのが、JR函館駅に近い「どんぶり横丁市場」の建物である。2階建てと低層だが、多くの飲食店が入っているしお土産物屋、お土産を自宅等に発送するお店も詰まっている。

 

http://donburiyokocho.com/

 

 実は、これまでこの横丁のお店には入ったことがない。朝市にやってくると、馴染みの「どんぶり屋」に行ってしまうからだ。今回はいつもより長い6泊の滞在なので、「おひとり様朝ご飯」をここで食べる機会が巡ってきた。

 

    f:id:nicky-akira:20191201095008j:plain

 

 飲食店はほぼ全て「海鮮」が売り、正直どこがいいのかは外観やサンプルショーケースでは判断できない。結局「るるぶ」の5%Offクーポンがあった店、「いくら亭」で食べることにした。

 

 11月も末、この週末からイルミネーションも灯りいくつかの大型ホテルや新店舗も開業するというX'masシーズンの少し前ということで、店には客の姿はない。カウンターの真ん中に座ってメニューを見た。名前のようにこのお店の売り物は「いくら」。いくら丼やそのバリエーションのほか、ラーメンとミニいくら丼のセットもあった。

 

 いくらは嫌いではないが、海鮮丼ならもっと食べたいものがある。いずれ「どんぶり屋」でも食べたいし、自由市場のお刺身も堪能したい。だから今朝は「天ぷら定食」(1,350円+税)を食べることにした。

 

    f:id:nicky-akira:20191201095905j:plain

 

 カウンターの中で、油のはじける音がする。他に客はいないので、僕の天ぷらだなと妙に悦に入っていた。5~6分待って運ばれてきたのがこれ。大根の漬物とイカの塩辛が付いている。天ぷらは、しいたけ、ししとう、海老(2匹)、キス、イカ、ホタテと豪華だ。大根・ショウガのおろしたものを天つゆに入れて、まずししとうから食べ始めた。味噌汁は薄味で、ワカメ以外の具は入っていない。

 

 エビもプリプリとした食感で尻尾まで食べてしまったほど美味だが、特にホタテが絶品。身が厚く、中央部は半生のような食感。比較してはいけないのだが、「てんや」の定食と似てはいても別物である。もちろんお値段は倍半分違う。たまにはこういうところで舌の保養をするのもいいですね。また来ます。

シンクライアントとサーバー

 「桜を見る会」の泥仕合はいい加減にしてほしいと思う。先だっては野党のセンセイたちが大型シュレッダーを見学、裁断所要時間を計測するさまが何度もTVニュースで流れた。名簿のハードコピー(紙のこと)の追求が行き詰ったののか、今度はソフトコピー(デジタルデータのこと)の名簿探しが始まっている。

 

 確かに昨今名簿などというものは機械書きに決まっているから、どこかにデータが残っていると考えるのは当然だ。すると、政府側はそれもないという。説明の中に「シンクライアント」という言葉が出てきた。僕のオフィスでもそうだが、ハードディスク付きのPCではなく大容量のデータ記憶装置を持たない(機能の薄い)シンクライアントを使っている企業は多い。

 

 データファイルはサーバーという倉庫にあり手元にあるのはキーボードとディスプレイだけ、ネットワーク経由でサーバーを使ってあたかも手元にPCがあるように見せるシステムである。だから名簿を扱っていた人が使っていた「シンクライアント」には、確かにデータは残っていない。

 

        f:id:nicky-akira:20191203222737j:plain

 

 ただ普通はこの「シンクライアント」がネットワークでつながった先のサーバーにはデータが残っているはずだ。もちろん個人情報保護が厳しくなっているので、不要になったデジタルデータファイルを早めに消去する傾向はある。「サーバーのデータも消しました」ということはありうる。しかしデータはコンピュータシステムの中で一番重要なもの、これを守るために技術者はいろいろなことを考え仕掛けている。

 

・ハードディスクの故障に備え、ある時点で全体をコピーしてバックアップする。

・ハードディスクの中の故障に備え(マシンが勝手に)コピーをどこかに作っておく。

・誤操作でデータを消しても復旧できように「ごみ箱」のアイコンを用意しておく。

 

 それに消去したといっても、データそのものを全部消すわけではない。その目次部分だけ消せばいいので、目次を復旧させればデータが読めることも多いのだ。だから、どこかに一部だけでもデータが残っている可能性は高いと思う。誰が考えた「言い訳」か知らないが、もう少しデジタルリテラシーを持ってほしいものだ。

 

 総理や官房長官の会見を聞くと、「復旧できない」とは言っていない。「復旧できないと聞いている」と言っているのだ。もしデータがどこかから出てきてしまったら・・・ということまでお考えなのでしょうかね。

気温0度の函館へ

 夏の函館避暑旅行、新しく見つけたコンドミニアム「ステラサイト」がすごく気に入ったので、何とかもう一度近いうちにとチャンスを狙っていた。うまい具合に11月の終わりに1週間休暇が取れることになり、いそいそと羽田空港にやってきた。

 

https://nicky-akira.hatenablog.com/entry/2019/08/28/140000

 

 この日は東京でも寒気がやってきて、通勤客がダウンコートを着ているほど。それでも最高気温は10度はあったろう。道南とは言っても東京より寒いのは当たり前、覚悟を決めて厚めの服をスーツケースに詰め、青い航空会社のフライトに乗った。関東・東海は天候不順で雨がちだが、函館は快晴。それでも気温は4度、夜には氷点下になるかもしれないと天気予報は言う。

 

    f:id:nicky-akira:20191128173552j:plain

 

 15時過ぎにチェックインして荷物を解くや、出かけた先はミニコストコやMaxValueの店舗。3カ月前には工事中だったMaxValue若松町店が開業していて、出来立てのパンや総菜が人気だと、ローカルニュースでも言っていた。今回は1週間の滞在ができるから、食料品を一杯買い込めると家内は張り切っている。

 

 MaxValueの駐車場にはまだ何日か前の雪が残っているし、その隣にいるのは熱海のMaxValueでは見かけない除雪用の小型重機。真新しくて割合広い店舗、記事によると同社は市内各所に店舗を持っているが、5年前から駅前に土地を取得して出店機会を窺っていたらしい。

 

    f:id:nicky-akira:20191128174343j:plain

 

 つい2日前までMaxValue東海の店舗で買い物していたのだから、函館と熱海の商品の違いは分かりやすい。両方とも海産物が豊かなところだが、ウニ・イクラの類はもちろん函館の圧勝。新鮮だし安い。魚のすり身を使った練り物(これ僕の好物)も、安い上に一味違う。

 

 今回は炊飯器、卓上IHヒータにお鍋も2種類貸してもらい、十二分に自炊を楽しもうというわけ。朝市や自由市場での買い物は明日のお楽しみとして、今日のところは陽のあるうちにMaxValueを隅々まで見て、買い込むことにしました。さあ寒いなんて言っていないで、滞在を楽しみますよ。

ANAホテルのイベントにて

 ある外資系企業さんのイベントが、赤坂のANAインターコンチネンタルホテルで開催されることになった。ちょっと手伝ってほしいという依頼があって、僕でできることならと出かけて行った。イベントは地下1階の宴会場、準備のための楽屋は1階に用意されていた。

 
 開始は13時過ぎだが、その前にやっておくことは一杯ある。昼前に顔を出して、簡単なリハーサルをやった。ステージは低いけれど、スポットライトがこれでもかとあたっていてすごく目立つ。ステージの前に観客には見えないようにスクリーンが3つ用意されていて、時計とメインスライド、進行用のカンペが表示されている。この企画をした人は、かなり凝り性のようだ。
 
 楽屋に戻ってシナリオなど進行のチェック、そうこうしているうちにお昼時になった。開演まで時間はあまりないなと思っていたら、「お弁当があります」とのこと。ありがたくいただくことにした。
 
 用意していただいたのは「彩御膳」というお弁当。きちんと4つに分けられた折り詰め弁当で、その名の通りイロドリが素晴らしい。右下は野菜の炊き合わせ、ニンジン・ナス・里芋・インゲン・タケノコという定番に加えてカボチャが入っていた。このカボチャがしっかり歯ごたえとフレッシュ感が残っていて美味しかった。
 
 右上はお惣菜、しんじょう・海老・シシトウ・ほうれん草・こんにゃくと卵焼き。このうちではしんじょうが秀逸。何のすり身かわからなかったが、こういう練り物は僕の好物。左上は肉や魚、鳥のくわ焼き・ホタテ・鮭の切り身にデザートが入っていた。

    f:id:nicky-akira:20190414204501p:plain

 
 紙パックのお茶を飲みながら、少しずつつまんだ。まるで宴会料理のようだ。イベント関連の話をスタッフの人達としながら、締めは左下の炒飯、これ美味しかったね。柴漬けもいいアクセントだった。さてそろそろお時間、いただいた分の仕事はしますからね。ごちそうさま。