Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

<Booking.com>の悪い噂

 世界でも名の知れたホテル予約サイト<Booking.com>、「COVID-19」禍が明けて業績が改善しているはずなのだが、今年になって変調気味。日本の中小契約ホテル・旅館が、代金を支払ってくれない/支払いが遅いと提訴していた。この支払遅延は日本の事業者に限ったことではなく、世界中で起きているらしい。これに対する同社の公式回答は、

 

・今年初めに決済システムの更新を行った影響

・更新後、多くの支払いは(遡って)済ませた

・技術的問題が残って一部事業者に支払いが滞っている

 

 というもの。同社もある意味巨大ITなので「世界的な巨大ITの中小いじめ」とメディアが伝え、支払い遅れで苦境に立ったり倒産しかけた事業者の悲鳴を特集していた。中には、このような意見もある。

 

ブッキングドットコムは経営危機でないなら、単に無能なだけ? | アゴラ 言論プラットフォーム (agora-web.jp)

 

    

 

 まあ、大口顧客を優先して対処し、中小事業者が後回しなのは資本主義の通例。ただ僕が気になったのは、今年になって同社がサイバー攻撃を受けたり、利用者がクレジット情報を悪用される被害があったこと。上記決済システムの更改や、支払い遅れの現象を併せると、一つの仮説が思いつく。

 

・昨年から同社はサイバー攻撃を受けていた

・決済に支障が出たり、利用者のクレジット情報が抜かれていた

・そこで決済システムを更改し、サイバー攻撃耐性を強化した

・被害状況のチェックを大口顧客から始め、確認が終わった相手には支払いをした

・チェックや支払いは、中小事業者や英語が母国語でない事業者では遅れている

 

 ではなかろうか?

 

 世界中での小さな訴訟はともかく、深刻な被害を同社自身が受けていたなら決算に跳ね返るはず。そこで知り合いの証券会社に頼んで、先月の決算報告を教えてもらった。結果は「順調に売り上げ・利益とも伸びています」とのこと。株価も堅調だ。

 

 ひとまず安心して利用を続けますが、クレジット情報漏洩の可能性は考えておきます。また、明日から旅行に出るのでその支払いも確認しておきませんとね。