Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

商業オリンピックは限界

 国民の5割以上が、開催延期か中止を求めていた東京オリンピックが始まった。少なくとも無観客という意見は、8割にもなったという。開催まで、

 

・どうして強行するんだ

・政府は止める勇気を持て

 

 などと中止を訴えていたメディアも、いざ始まってしまうとTVは視聴率のためか、新聞は発行部数のためか、嬉々として競技状況を報道し始めている。そもそもメディアのために実施するのが「商業オリンピック」の大きな理由。一部メディアは「天にツバを吐く」ような、オリンピック中止論をぶち上げていたことになる。

 

 「メディアってそんなものさ」

 

 という人も僕の周りには少なくない。ただオリンピックのありかたそのものにも、批判の声が挙がっている。

 

 「もう商業オリンピックは限界だ。もう一度アテネに帰してしまえ」

 

 というのも無理のない話だ。オリンピックが来ると(誘致すると)何が起きるかと言うと、大規模な開発(公共&半公共事業)は確実に行われる。僕の見ている狭い範囲でも、

 

・東京駅の大改造で、レストランやショップが増えた。

・大型ホテルが続々進出、豪華なもの(五輪貴族用?)も多い。

羽田空港が拡張され、周辺交通も含めて便利になった。

 

 が、この数年進んできたことも確かである。

 

    f:id:nicky-akira:20210725083900j:plain

 

 これらのほか、オリンピック専用施設の建設もあり、それらが競技終了後うまく活用されていないという例もあると、下記の記事が伝えている。

 

世界のオリンピック村の現在、「廃墟のまま放置」の事例も | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

 

 結局のところ、オリンピック/パラリンピックを開催した「決算」はどうなのだろうか?開催国だけではなく、スポンサーやメディア、もちろん「ぼったくり男爵の組織」も含めて、コストパフォーマンスを知りたいと思う。

 

 巨大な利権が渦巻いていることは分かるのだが、巨大すぎてその全貌は誰にも分らないのではなかろうか?関係者としては、やめるにやめられないので「いけるところまで行くだけ」と思っているのではと疑っている。

 

 オリンピックそのものが、国威高揚に使われたりドーピングなどのゆがみを生んだり「陰の部分」が目立っているのは昔から。これを機にサイバー攻撃のリスクが高まるということもロンドン大会以降、声高に叫ばれるようになってきた。

 

 僕としては「アテネに帰せ」という意見に賛成ですね。IOCはもっとスリムにして。