Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

もしかして、テロ?サイバー攻撃?

 今週中国で、ちょっとした異変が起きている。まず13日に湖北省十堰市の市場でガス漏れが原因とされる爆発があり、25人以上の死者、120名以上の負傷者が出たという。

 

市場でガス爆発、25人死亡 中国湖北省:時事ドットコム (jiji.com)

 

 この記事によれば、広い中国本土では2020年には615件の事故、92名の死者、560名の負傷者が出ているとのことだが、それらとは規模の違う事件のようだ。習大人は負傷者救助、原因究明を指示したようだが、ひょっとすると事故ではなくテロではないかと考えてしまう。

 

 都市戸籍農民工の「戸籍アパルトヘイト」や、激しくなる格差、宗教にすがる市民とそれへの弾圧、競争疲れで「横たわり族」の急増といった社会課題が充満していて、何かのきっかけで騒動につながるかもしれないとの危惧がある。

 

 加えて15日には広東省台山市の台山原子力発電所から、放射性希ガスが漏れたとの報道もあった。この発電所はフランス企業の技術を入れて運用されているものだが、フランスの基準では原子炉停止にあたる濃度の2~3倍の放射能が含まれていたという。福島第一の「処理水」放出などとは次元の違った「放出」である。

 

中国原発 希ガス濃度、仏上限2倍超: 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

        f:id:nicky-akira:20210616161627j:plain

 

 この件については中国当局は問題ないと言っているし、各社の報道はまちまちだ。安全は保たれているとの記事があれば、フランスの運営企業は米国への支援を求めたとする記事もある。当面は各種の情報が乱れ飛ぶだろう。

 

 うがった見方をすれば、何者かのサイバー攻撃の可能性もある。当局の発表によれば2020年上期には重大サイバーインシデントは7,000件を超えていて、攻撃の発信元の半分以上(57.4%)が米国発だという。G7の「中国包囲網」に中国が反発、これに対しての「警告」かもしれない。少なくとも習大人側近はその可能性を考えるだろう。

 

 あるいは先日中国側が流した「エリザベス女王の訃報」に対して、女王の崇拝者たちが仕掛けたものかもしれない。習大人は「愛される中国になる」と言っているが、現時点でやっていることは真逆の方向へ向かうものだ。

 

 もちろんこれらは全部偶然の事故なんだろうと思いますが、最大の敵は「疑心暗鬼」。これに囚われて過激な反撃になどに出ないよう、習大人には自制をお願いしますよ。