Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

ミラーリング「KANSAI」

 都構想再度の否決や、「COVID-19」で大騒ぎはしているものの、関西は元気だ。大阪維新の会の評判も悪くない(ならなんで否決?)ようだ。カジノを含む統合型リゾートIR)誘致にも積極的だし、2025年には万博がやってくる。前回の大阪万博には中学校の修学旅行でいったな、などと思い出した。ひょっとすると人材派遣大手パソナの淡路島への本社移転は、万博やIR狙いもあるのかと疑ってしまう。

 

 今回建設コンサルタンツ協会さんの近畿支部の人から話を聞く機会があり、「緊急提言!今こそ立ち上がれ!ミラーリングKANSAI」というものを教えてもらった。コンセプトとしては、現時点で首都圏に集中しているさまざまな機能を、関西圏にもミラーリングして「いつでも必要な機能を発揮できる東西複眼構造の一極に関西地区を充てる」というもの。確か東海道新幹線の指令室は東京と大阪にあって、大阪は災害等で東京が使えなくなった時のバックアップなのだが、時々は実際に大阪指令室からオペレーションすると聞いた。

 

        f:id:nicky-akira:20201217201055j:plain

 

 多分政治や基幹産業(金融・エネルギー・通信・交通等)の機能を首都圏並みにしたいということなのだろう。第二名神高速道路2023年に全線開通、リニア新幹線の大阪乗り入れは2037年、北陸新幹線の大阪乗り入れも2046年と交通インフラは続々大阪に集まってくる。そこで、

 

◆提言1 関西における首都代替機能整備、スーパーメガリージョン形成後の2040

◆提言2 東西複眼構造の一極としての関西インフラ整備、西日本版スーパーメガリージョン形成を目指す2050

 

 の2つを提案している。東京に何かあった時のバックアップからはもう数歩進んだ内容のように思えた。また大阪も決して自然災害に無縁ではないので、関西圏の中でも主要機能を各都市に分散するのだともいう。その機能を支えるために、自動運転・ドローン・地下の物流ライン・小型のシェアリングモビリティなどを導入するとある。

 

 さすがはコンセプトをビジュアルにするのがうまい人たちだと思った。デジタル屋のように近視眼的にものを見ないで、30年後を見据えるのは重要です。しかしそのころデジタル革命はもっと先を行っているのじゃないか?僕らデジタル屋との対話も要ると、思っていただければいいのですが。