Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

日本を歩く

25年ぶりの長崎

1年前「九州サイバーセキュリティシンポジウム」で小倉を訪れたことを報告した。この種のイベントは方々で開催されていて、越後湯沢・白浜・道後・熱海など<温泉イベント>として知られている。「九州・・・」も第一回は別府で企画されたのだが、「COVID-19」…

こんな情報格差もある!

サイバーセキュリティに関して地域の意見をうかがう巡礼の旅も終わりを迎えた。いくつも気付きがあったのだが、情報格差については思っていた以上にあるとの印象だ。首都圏なら相談したいと思った時、何らかのツテがあるものだ。地方でも啓発セミナーなどは…

お弁当を食べる機会が増えて

「With COVID-19」の時代になって、マスクを着けるのも個人の判断にゆだねるよう規制が緩和された。桜も咲き暖かくなって、自然と出歩く機会が増えた。まだ国内ばかりだが、飛行機での出張にも行き始めた。食事も不定期に、時間の空いた時に摂るケースも復活…

「ゆいレール」全線完乗

先月の沖縄出張のおりちょっと時間が空いたので、以前からやりたかったことをした。それは、日本最南端の鉄道「ゆいレール」を全線完乗すること。2003年に那覇空港~首里間で営業運転を開始した、都市型モノレールである。 日本の地方の中では比較的出張も多…

古都鎌倉を巡る(3/終)

金沢街道に戻り、追い越していく車にびくびくしながら、墓所に向かう脇道を探す。特に大型車や都心ナンバーの強引な車に要注意。ようやく見つけた脇道は、中央部分が石畳になった落ち着いた道、案内の矢印に従って向かった先には「白旗神社」があった。 この…

古都鎌倉を巡る(2)

翌朝もいい天気、今日は往路も根岸線経由で行ってみよう。横浜市役所の中を通り大岡川を渡ればそこに桜木町駅の改札がある。ICカードでしか通れない無人改札だが、とても便利。すぐ大船行きが来て、鎌倉駅まで所要1時間弱。 昨日確認しておいた駅前のレンタ…

古都鎌倉を巡る(1)

今回の「オークウッド・スイーツ」滞在、エクスカーションをどうするか家内と話し合った。家内は園芸好き、自由行動の時間帯には「サカタのタネ」に行ってきた。そして昼食時に合流すると「鎌倉の生産者市場に行きたい」という。そう、園芸そのものも花をめ…

こなれてきた4泊5日の滞在

昨年も2度訪問したのだが、横浜MM線馬車道駅直結のコンドミニアム「オークウッド・スイーツ」。今年も結婚記念週として、滞在することにした。過去2年間に5回は経験していて、今回の企画はかなり洗練されたものになっている(と自画自賛)。 4泊5日の滞…

小名木川のほとり

6年使った青山一丁目のオフィスの契約が終わった。「COVID-19」禍になってオンライン会合が増えたので、せっかくのオフィスや付属の会議室も稼働率が落ちていた。そこで新しいオフィスの在り方をメンバーで議論すると、いろいろなアイデアが出てきた。東京2…

大須のとんちゃんや「ふじはなれ」

三の丸の会合を終えて関係者に挨拶を済ませた僕は、小雨の中を大須観音駅に向かった。この日のディナーは大学時代の友人2人と、軽く呑もうということになっている。彼らとは、およそ3年ぶりの再会。選んでもらったのは、究極の名古屋メシ<味噌とんちゃん…

地方巡礼の〆は名古屋

全国9カ所(僕の参加は8カ所)を巡って地域のサイバーセキュリティ対策の課題を聞こうという企画、いろいろ勉強になるのだが移動だけで結構大変。幸いなことに〆は勝手知ったる名古屋である。 1日3便しかない熱海に停まるひかり号に乗って、名古屋駅へ。…

博多駅前、大衆酒場「粋」

この日は、翌朝行われる福岡合同庁舎での会合に備えて、博多駅前に前泊。昨年の小倉同様迷ったのだが、結局新幹線に5時間あまり揺られてきた。ホテルは新幹線(筑紫)口から2ブロック先、日が暮れるころチェックインして、夕食を摂りに街に出た。 博多らし…

鮨の居酒屋「WASABI」

この日は、午後熱海駅から新幹線で西へ向かう。今回の目的地は広島なのだが、主催者から「飛行機はNGです」と言われている。まあ、広島空港は市街地から遠いので、4時間半新幹線に揺られて行っても、そんなに負担感はない。夕方現地に着き、ホテルにチェッ…

ひとり<情シス>奮闘記

どんよりした曇り空の朝、ホテルの朝食会場はやはり混雑していた。沖縄ほどではないが、やはり中国語の会話が聞こえてくる。日本人中高年男性が目立つのは、何かのツアーなのだろうか?ひょっとして、お遍路さん? マス目の切られたプレートに、気に入ったお…

「天勝」で瀬戸内の肴を味わう

高松駅、高松港まで歩いて行ける兵庫町バス停前の「東急REIホテル」にチェックイン、シャワーを浴びて一休みした後夕食を摂りに街に出た。気温は高めと言うのだが、沖縄から飛んで来た身には寒さが堪える。 この街の中心部は、JR高松駅ではない。通称「こと…

沖縄県の状況を見て、聞く

那覇での宿泊は、安里駅に近い「ヒューット・リゾート那覇」。5ツ星ホテルなのだが、都区内のビジネスホテル並みのお値段である。アメニティも充実していて、屋上にはプールもある。遅めに目覚めて、朝食に降りて行った。広々としたバイキング会場はかなり…

旭橋駅前「あさひ」

会議が終わり、仲間たちと食事をしようかという話になった。3人で行くことになり、土地に詳しい人に店を予約してもらった。僕は安里駅前、ひとりは久茂地、もう一人は赤嶺駅前のホテル。簡単に集まれるところということで、選んだお店は<ゆいレール>旭橋…

おもろまち新都心

サイバーセキュリティの意見交換会での地域訪問、今回は沖縄である。午後2時からの会合だが、その日は帰れないので宿泊予定。朝も早くて、結局始発の新幹線で出かけることに。札幌同様プレミアムクラスに乗りたかったが、満席でNG。それどころか修学旅行生…

さいたま新都心は初訪問

先月から参加しているサイバーセキュリティの地方巡礼、この日は「関東経産局」である。最寄り駅はと聞くと「さいたま新都心」との回答。実は、全く土地勘がない。大宮とか高崎というなら、新幹線も停まるし通過したこともあるのだが。 会議は午後から。午前…

独眼竜公のおひざ元で

ところどころ高速道路の工事はあったものの車は順調に流れて、東北経済産業局には予定より10分ばかり早く着いた。昼食時間がとれないかもと、念のため用意してもらったお弁当をいただく。1,080円なり。 ホテルの朝食はこのエリアの名産品が目立ったが、お弁…

蔵王連峰を越えて

サイバーセキュリティ対策の地方巡礼、第二回目は仙台市。仙台の合同庁舎での2時間の会議だけではもったいないということで、前後に予定を入れてもらった。午前中山形市のセキュリティベンダー、会議後に仙台市内のベンダーを訪問できる。僕が困ったのは朝…

国内線プレミアムクラス初体験

札幌での会合は興味ある議論ができて満足したのだが、午後4時も近くなると陽が傾いて寒さがつのる。現地の人達と簡単な挨拶を交わして、東京から行った仲間たちと早々に引き揚げることにした。 実は青い日系航空会社から、今年度一杯使える<プレミアムポイ…

地方巡礼、マイナス8度の札幌へ

企業などのサイバーセキュリテイ対策について、地方の意見を聞く企画が実現した。協力してくれたのは経産省。9つある地方経済産業局に場所を借りて、現地の人たちとの意見交換ができる。1~2月で全部廻ろうという意欲的な日程で、時間に余裕のある僕は日…

そろそろフライトに乗るのだが

中国では「ゼロコロナ」転じて「フルコロナ」になって、どれだけ感染者がいて死者がいるのかわからない状況だ。これからが本番の「China Virus」流行かもしれないかと思うと、ぞっとする。思えば3年前の正月、家内とローマ旅行を企画し、往路は北京の新空港…

インフラメンテの現場、桜川市(1)

今年春に鈴鹿市などを訪れた「インフラメンテナンスの現場見学」は、参加者の間でとても好評だった。座長の先生が、「もうひとつ行こうよ。日帰りで近場でいいから」とねだってくれて、事務局が第二弾を企画してくれた。対象となる自治体は、 ・前回鈴鹿市が…

横浜マリンタワー

今回の観光の目玉は、9月にリニューアルオープンしたばかりの「横浜マリンタワー」。1961年に横浜開港100周年を記念して建てられた、灯台を兼ねる展望台だという。高さは106m、水平方向の断面が10角形になっている構造。2009年に一度リニューアルされてい…

ぴおシティとマリナード

横浜滞在中のメイン食材は<あおば>と<ドンキ>、お酒は<カクヤス>での調達なのだが、他にも野菜などに特徴あるお店が見つかった。ひとつは、桜木町駅西口の<ぴおシティ>。かなり昔からあるショッピングビルで、かつては駅のホームからよく見えたと家…

野毛町散歩、山手と下町

横浜市役所とJR桜木町駅を隔てているのが、大岡川。滞在しているコンドミニアムのある<北仲ノット>からは、市役所の中を抜けて弁天橋で川を渡れば、そこはもう桜木町駅の南側。そこに<野毛ちかみち>と書かれた地下への入り口がある。サーカスが有名らし…

<SKY DUCK>で横浜港巡り

お酒とお肉が主役のように見えるかもしれないが、僕らはちゃんと観光もする。今回の目玉企画は、水陸両用バス<SKY DUCK>に乗車しての横浜港巡りである。赤と青の派手なカラーのバスで、一度赤レンガ倉庫付近で見かけている。今回滞在している部屋からは、…

1年3ヵ月ぶりの「タワマン研修」

昨年夏から、「COVID-19」禍だけではなく僕自身の体調が悪かったことやアクシデントもあって、旅行はずっと封印してきた。しかし問題はほぼ解消したので、家内の誕生日が近くなると、また「タワマン研修」に行きたくなった。「COVID-19」の第7波はピークを…