Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

コスパ最強、はいからうどんセット

このところ1日2~2.5食パターンが定着してきて、体重は徐々に下降気味。ただあまり急激にしてはリバウンドが来てしまうかもしれない。昨年までは不定期に海外出張が来たからその時のコントロールが難しかった。一般的に海外出張ではストレスもあって体重は…

戦車は陸戦の王・・・じゃなくなるかも

第一次世界大戦に登場した兵器の代表格「戦車」、前線への輸送時にカバーをかけて姿を見られないようにし、「水などを入れるタンクだ」と言ったというのがその名前のルーツである。特に第二次世界大戦の前あたりから、陸戦に革命をもたらした。優れた軍人は…

ダイバーシティを知らなかった頃

オリ/パラ組織委員会の森会長の失言(・・・というより信念)から、国内外で大騒ぎが起きている。もともとダイバーシティなどという言葉のなかった時代の人なので無理もないのだが、そんな人がまだ表舞台に立っていることが多くの人の怒りと、日本社会への不信…

ボリュームランチ(漁港定食)

「Go To」一時停止どころか「緊急事態宣言」まで出てしまって、熱海の街の人出は大分減った。大都市では昨年4月ほどは減っていないとメディアが言う。政府や医師会がいくらシャカリキになって出歩くなと言っても、仕事で出歩くのはやむを得ないということだ…

小沢の湯と天神酒店

熱海温泉の湧きだし口は、東海道新幹線で熱海駅を出て三島方面へ行くとき直ぐにくぐる短いトンネル周辺にあると、以前紹介した。そのあたりを「野中山」という。こんもりした溶岩の固まりで、内部は今も冷え切っていないのだろう。「野中山」の周辺には、熱…

入場券ってタダでもいいのでは?

鉄道好きの僕は、いろんな切符も大好き。使いもしない切符を集める趣味はないのだが、使えるものであればバリエーションは多いほどいい。往復切符に回数券、そうそう「青春18キップ」というのもあったね。普通列車なら全線乗り放題というもので、特に年齢制…

プラス・セキュリティ人材(後編)

もう一人、サイバーセキュリティへの企業の取組強化を促す団体の事務局長をしているという人は、IT技術者の技術標準である「IT Skill Standard:ITSS」を引いてプラス・セキュリティ人材の位置づけを説明してくれた。ITSSの改良版「ITSS+」には、セキュリテ…

プラス・セキュリティ人材(前編)

先週政府の「サイバーセキュリティ戦略本部」の会合で、人材育成の議論を聞いたことを紹介した。その目的のひとつとして、DXに必要な「プラス・セキュリティ」知識を補充できる環境・人材育成の推進が挙げられていた。 DX with Securityのための人材育成 - C…

今年はリバウンドがやってくる

英国では、欧州で最初に死者10万人突破という暗いニュース。変異ウイルスが猛威を振るっていて、感染力だけではなく死亡率を高める変異株ではないかとも言われている。オランダでは「自粛」に飽きた若者が暴動を起こし、連夜の機動隊との衝突を続けている。…

ニッサン凋落はやはり人災?

主として「COVID-19」のせいだろうが全世界で自動車販売台数は減っていて、前年より11%あまり下げたトヨタグループが、世界一を奪回したという。じゃあもう一方の雄だったニッサンはどうかというと、三菱自動車・ルノーを合わせた全グループで23%余り下げ…

アンティシペーションできたかも?

ミャンマー国軍のクーデターは、着々と地歩を固めている。内閣を完全に掌握した後、警察や選挙管理委員会のTOPも入れ替えた。おそらく昨年与党が圧勝した選挙は、やり直しになるだろう。これに対し各国はクーデターを非難しているが、中国だけはこれを「内閣…

食料品の供給源(成城石井)

熱海市そのものは人口4万人ほどの小さな街、ホテルやレジャー施設、レストランはたくさんあるけれど、市民そのものの市場は決して大きくない。だからこの街に引っ越してきたときに都会人だった家内は、「まともなxxがない」と不満を漏らした。 xxの中には美…

熱海新聞が勧める店「結」

今日もテレワークで、ビデオ会議を午前中にひとつした。次のは夕方だから、その間に郵便を出すなど雑事を片付けておこう。ついでにランチを食べることにしたいが、14時を回っていて、多くの店がランチ営業を終了している。首都圏などの緊急事態宣言以降、熱…

熱海駅に止まる「ひかり号」

御成門での用事は17時過ぎに終わった。さて、どうやって帰るかと言うと、帰り道で仕事が一つ残っている。それは週末のステーキないしはローストビーフ肉の調達。選択肢はいくつかある。 ・浜松町まで歩いて京浜東北線に乗り、大森か大井町の「ハナマサ」で買…

再び昼食難民か?

「7割テレワーク」との政府要請を受けた経団連からの連絡により、僕のオフィスは多分8割以上テレワークになっていると思う。僕自身今週も出社は1回、率にして8割ということになる。経団連が会員企業の調査をしたところ、 ・実施している企業は90% ・7…

路面電車で行ける空港

「COVID-19」感染拡大で出鼻をくじかれた格好だが、北海道の7空港の民営化が昨年から始まっている。すでに新千歳・旭川両空港の民営化は済んでいて、今年3月には残る5空港(稚内・女満別・釧路・帯広・函館)が民営化される。多分2020年度は惨憺たる収支…

アラブの海に浮かぶゆえ

第二次世界大戦後にパレスチナの地に誕生した国「イスラエル」。2,000年間定住地を持たなかったユダヤ民族(教徒)の安住の地として、彼らの期待は非常に大きかった。特に大戦前からナチスドイツでの迫害もひどかったから、世界中に散っていたユダヤ民族は続…

中国の影が気になる

ミャンマーで軍のクーデターが起きた。スー・チー外相や大統領ら与党の主だった人々が軟禁され、インターネットを含む各種通信が封鎖状態だという。米国はじめ各国が非難の声明を出しているのに、中国は軍に理解を示すような態度だ。以前、ミャンマーが「Gre…

習大人のデータ政策

世界で一つのインターネット、サイバー空間に国境なしというのが本来の姿だが、実際にそうなっていないことは何度もご紹介した。サウジアラビアなどは一切のデータ持ち出しを許していないが、まだこの国などは国際的なデータ活動の大きな障害ではない。何よ…

何回乗ったろう、夜行普通列車

通称「大垣夜行」、最近は「ムーンライトながら」という正式名称が付いた快速列車が、とうとう廃止された。東海道線の東京~大垣間を一晩かけて走る(特急料金等の要らない)普通列車の夜行だった。僕の学生時代、それまで旅行などというものには無縁だった…

ロシア対中国、その一面

米国にバイデン政権が誕生して、かなりのスピードで「改革」を実施している。ロシアとの間でかつて、オバマ・メドヴェージェフ時代に締結した戦略兵器削減条約(START)の期限が迫っていたのを、延長することで合意したとの報道があった。 「中国の核」棚上…

ドーバー海峡と太平洋

英国での「COVID-19」被害は深刻度を増していて、人口6,500万人ほどなのに感染者は累計で370万人、死者は10万人を超えている。変異ウイルスが猛威を振るい、ロンドンでは30人にひとりが感染状態にあるという。 一方で、本格的な「Brexit」から1ヵ月が経った…

Station Conference 万世橋

かつてJR中央線の神田・御茶ノ水間に、万世橋という駅があった。もちろん僕は乗降したことはない。一時期御茶ノ水のオフィスがあった関係で毎日のようにこの線路を通り、何かプラットフォームらしきものがあるなという認識はもっていた。そこが駅だったこと…

ヘッジファンド対個人投資家

先週、僕の私用携帯に証券会社の担当者からの電話が入った。また新しい株の宣伝かと思ったのだが、予想は外れた。「お持ちのNokiaの株式が暴騰しています。売り時かもしれません」という。調べてみると、$4.2/株くらいだった株価が1日で$1.8ほども値上が…

DX with Securityのための人材育成

先月、誘ってもらって政府の「サイバーセキュリティ戦略本部普及啓発・人材育成専門委員会」の議事を聞くことができた。情セ大後藤学長を座長に、業界団体・学識者・企業からの委員10名とNISC事務局にオブザーバとして関係府省・業界団体等が加わっている。…