Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

日米安保60周年の今年

日本の産業界では、「米中デカップリング」にどう対応するかの議論が始まっている。しばらく前まで「グローバリズム」の流れに乗って、多くの企業は「世界中で一番安いところで買って、一番高く売れるところで売る」というビジネスを追求してきた。加えて「…

死刑制度のある野蛮な国

欧州を中心に、20世紀のうちに死刑制度を廃止した国は多い。まだ20歳代だったころ、ある国のミステリーを読んでいて「懲役120年」などという判決を見てびっくりした。その本の解説によると、その国には死刑が無くなっていて、どうしてもシャバに出してはいけ…

FOIP側、まずは1勝

チリ政府が太平洋を渡る海底ケーブルの敷設ルートとして、中国案ではなく日本案を採用するとの報道があった。中国側はチリから直接上海や香港につなげるルートを提案していた。このルート、直線的で短く敷設できるメリットはあるが、途中に国らしいものは何…

「Trusted Web」の議論(4/終)

内閣官房デジタル市場競争本部が出している「デジタル市場競争に係る中期展望レポート(案)」によると、デジタル市場の今後のリスクは、 ・勝者総取りの懸念 ・個人の判断すらコントロールされる懸念 ・データの信頼性の欠如 ・IoT進展に対応できないデータ…

「Trusted Web」の議論(3)

データを扱う企業を含め市場全体に対して市民の信頼がないから・・・という懸念は、間違いだというつもりはない。ただそれだけの理由で、日本では他国に比べてデータ活用が進んでいないというのは無茶な話だ。僕に言わせれば、本稿の最初に述べた4条件が整って…

「Trusted Web」の議論(2)

もともと誰でも情報を発信し、書き込みができるのがインターネット(Web)の特徴。だからそこにあるデータは玉石混交が当たり前、「Trusted Web」とはある意味矛盾した言葉なのだ。ただ過去にも、「Semantic Web」という信頼されるWebの構想はあった。これか…

「Trusted Web」の議論(1)

日米のデジタル政策を議論する産業界メンバーは、もう10年ほど「日米インターネット・エコノミー政策協議(IED)」という場で、国境のないインターネット社会でどう発展していくかの議論をしている。 https://nicky-akira.hatenablog.com/entry/2019/10/17/0…

G7でネオ・マッカーシズム?(後編)

「G7」に比べると極めて小粒だが、デジタル業界ではこれと同時期に「日米インターネット経済協議」が11年目の開催になる。ここでも、Huawei問題や中国政府支援のサイバー攻撃への対処が話題になるだろう。もちろん欧州が「プライバシー・シールド」を無効…

G7でネオ・マッカーシズム?(前編)

米国のポンペイオ国務長官が、中国共産党を標的にした演説を行った。現在の中国を「強権国家」と位置づけ、対中包囲網を作ろうと自由世界に呼び掛けている。相手こそ違え、再び冷戦期に入ってしまったような印象だ。注目したのは「共産党」がターゲットにな…

ジョン・ブルおじさんは怒っている

1世紀前と比べると凋落著しい大英帝国海軍だが、今でも2隻の大型航空母艦を持っている。クイーン・エリザベス級航空母艦の「クイーン・エリザベス」と「プリンス・オブ・ウェールズ」である。 ◆Queen Elizabeth ・満載排水量 約68,000トン ・全長 284m ・…

スコッチとバーボン

在宅勤務が多くなって、僕の「ニューノーマル」もいくつか定着してきた。 ・DVDプレーヤーを使って囲碁番組を録画しておいて見る。 ・同、古い西部劇や戦争映画、スパイものを録画しておいて見る。 ・平日のランチは、熱海市内の新しい店を探して食べてみる…

今日もステーキでワインを

先日紹介した10本のワインセットの中に、チリ産のスパークリングワイン「ESPACE」があった。この種のものはシャンパンと呼ばれるが、そう呼んでいいのはフランスのシャンパーニュ地方で作られたものに限定されている。テネシー州で作ったコーンウィスキーだ…

最大限の自衛と言われても・・・

「Go To Travel Campaign」が始まったこの週末、4連休でもある。小中学校などの夏休みも(多少変則になっているかもしれないが)始まった。熱海のビーチでは「海開き」も行われた。まだ梅雨明け宣言は出ていないものの蒸し暑くなってきたし、海水浴客を筆頭…

高級ランチ「壱番」(後編)

メニューの説明に来てくれたけれど、何を頼むかはとっくに決めている。「炒飯」のランチセットを頼んで、お茶を飲みながらゆっくり待つことにした。お茶の容器も立派だし、味わいも深い。改めてテーブル周りを見ても、調度はちゃんとしたもののようだ。 奥に…

高級ランチ「壱番」(前編)

「COVID-19」の第二波なのか、首都圏での新規感染者も高止まりしているし、地方への拡散も進んでいる。恐れていたように、ここ熱海でもクラスターが発生したようだ。静岡県の新規感染者はこのところ、熱海市が政令指定都市の静岡市や浜松市を抑えてTOPを独走…

1万マイルで10本!

当家の「ニューノーマル」のひとつは、マイレージで貰うワインである。度重なる海外出張で溜まるマイレージ、しかしそれももう過去の話だ。昨冬から海外出張には出ていない。これは、逆にマイレージを使えないということでもある。これまでは、アップグレー…

データ・デカップリングの行方

このところの米中デッカプリングはエスカレートし続けていて、この1週間だけでも様々な動きがあった。 ・中国は、欧米がHuaweiを排除するなら、NokiaやEricsonに報復すると声明。 ・米国がワクチン情報を狙ったとして、中国人2人を(域外)起訴。 ・英国が…

禁酒日のディナー(冷やし中華)

まだ僕のオフィスは「原則テレワーク」、それでも今日は経団連の会合が夕方にあって東京にやってきた。雨がひどいのでオフィスから経団連会館までは地下街を通って行った。大手町ビルの改修はまだ続いていて、昨年「今週で閉めます」と言っていた油そば専門…

グローバル個人情報流通、一歩後退

欧州連合(EU)は個人情報保護に関して非常に意識が高く、時にはファナティックなほど「保護」を盾にデジタル産業を追求する。根底にはGAFAに代表される巨大IT企業が、欧州市場を席捲してしまっていることへのいら立ちがあるのは間違いあるまい。今月、EUの…

観光需要は重要だから

「Go To Campaign」の第一弾として、今日から「GoTo Travel」が始まる。第一次補正予算の中に入っていたもので、およそ1兆3,000億円の予算が充てられている。東京都を中心に、都市部では「COVID-19」新規感染者も増えているし、有力な観光地でもある熊本県…

AIのリスクコントロールモデル(後編)

無人コンビニというのは、僕もJR山手線の高輪ゲートウェイ駅で見たことがある。店内カメラで買い物客を見ていて、客が商品を手持ちのバッグなどに入れて出口まで来たとき商品名と金額を表示する。スイカなどで支払ってもらえば、それで売買完了。 基本的には…

AIのリスクコントロールモデル(前編)

AI:人工知能の能力はまだまだ発展するだろうし、適用分野もどんどんひろがっていくことが期待されよう。そうなるには技術的な問題よりも、社会がそれを容認できるかという要素の方が大きく影響する。一般に新技術が出てくると、その普及の障害になるのは市…

秘書あっての政治家

話題ばかり多かったが、結局「オンライン選挙運動」しかしなかった現職の圧勝に終わった東京都知事選挙。「COVID-19」騒ぎもあり、何が争点なのか分からないままだった印象がある。野党共闘が出来なかったことが、一番期待外れだったという人も多い。「維新…

IT基本法の改正に向けて

先日「ニューノーマル時代のITの活用に関する懇談会」の活動についてコメントしたが、この懇談会のスピード感は素晴らしくて、早くも中間論点整理が出てきた。この「中間・・・」というのは全くの官僚用語で、事実上の最終報告案に近いものだ。この手のオピニオ…

ザブトンの甘み

東京に行く機会があると、できるだけ帰りに寄ってくるのが「肉のハナマサ」。何度かご紹介しているように、当家の週末ディナーに無くてはならない食材を供給してくれる。今週も湯島駅に近い「ハナマサ+」に寄って、3種類の牛肉を買ってきた。 もも肉のブロ…

幻の川辺川ダム

線状降水帯の停滞によって、熊本県や長野県の特定地域に大量の雨が降った。1週間で半年分の雨が降ったところもあるというから、並み大抵のことではない。特に球磨川流域は、僕の大好きな球磨焼酎の産地であり一度旅行してみたいと思っていたところだから、…

やっぱり締めは「どんぶり屋」

函館朝市の老舗「きくよ食堂」が、選べる具材3種類を乗っけた丼めし「三色丼」を出してから、同様のものを提供する店は増えていった。10余年前、明け方の「北斗星」で函館駅に到着した僕たち二人は、朝ご飯を食べようと朝市に向かった。お目当ては「三色丼…

湯倉神社の夏詣

今回の函館「Pre Go To Campaign」、出発前にいつもよりは念入りに現地の事情を調査した。もっぱら、現地の情報は「Google News」のローカル版で。僕のPC/スマホには、ローカルエリアとして、 ・熱海市 ・函館市 ・宜野湾市 が登録してある。時々この函館ロ…

函館山の一番広い坂

函館は、坂の街だという。ただそれは函館山を囲む一帯のことで、函館駅前や五稜郭周辺、市役所・日銀支店周辺はほぼ平地である。この地形の成り立ちは、函館山側例えば「ガーデンハウスCHACHA」あたりから見るとはっきりする。最初は五稜郭のあたりまでが陸…

お刺身三昧の休日(3/終)

買ってきたお刺身の相当部分を食べてしまったので、翌日も「はこだて自由市場」に出かけた。お目当ては2つ、「見開きマグロ」とタコ足おじさんの店のタコである。「函館朝市」とは違い、自由市場には多くの地元の人が買い物にやってくる。だから「COVID-19…