Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ダーリントンホール・総務省店

この日は国土交通省の会合があって午後、霞が関に出掛けた。もともとデジタル政策からみでは「早慶戦」ならぬ「総経戦」の総務省・経産省が主体。21世紀になったばかりの頃、通ったのは内閣官房IT戦略室(現IT総合戦略室)だったが、要員の出向元の多くはこ…

屯田兵制度

中国の歴史書を読んでいたら「屯田兵」を最初に考案したのは、三国志の英雄曹操であったと書いてあった。いわく、 ・軍を支えるのは食料である。 ・しかるに農民から略奪すれば、軍は支持を失う。 ・農民は逃散するか武装する。 ・ならば最初から武装してい…

大戦後期米軍のAFV(後編)

投入時期が遅くあまり実戦の役に立たなかったと思われるが、米軍の工業力は強力なAFVを開発、実戦配備していた。右から順に、 ◆M4A3E2戦車 兵装:主砲長砲身76mm砲。車体機関銃(火力2)、 同軸機関銃(火力4)、対空機関銃(火力4) 装甲は厚い…

大戦後期米軍のAFV(前編)

遅れて第二次大戦に参戦した米軍ではあるが、参戦前に事実上の兵器量産・開発・改良体制には入っていた。ルーズベルト大統領は、欧州大戦への不参戦を公約に3選した。しかし民間企業はそんな公約にはお構いなく、兵器や軍需品の生産に励んでいる。自国が参…

週末・外出自粛の結果

東京都の小池知事と周辺各県の知事がビデオ会議をして、この週末の「不要不急の外出抑制」を打ち出した。僕自身は感染者の死亡率が1割ほどになったイタリアとは違うので、そこまでしなくてもとは思う。しかし感染を抑え込むことは重要なので、経団連会長が…

ワンコインランチ(とろろカレー)

沖縄避寒旅行から戻ってきて、2週間ほどたった。熱海も東京も随分暖かくなって、もうコートはクリーニングに出してもいいだろう。週末はきちんと2食/日を守り、摂生に努めた。今日は月曜日、いつものように昼時を避け13時過ぎにオフィスを出た。珍しく、…

ワンコインランチ(かき揚げそば)

随分暖かい日が続いて、これなら沖縄と変わらないじゃないかと思っていたのだが、今日に限っては冷たい雨模様。汐留の企業にちょっと用事があってやってきたのだが、午後の予定がタイトなので早めにランチを食べようと思う。 新橋駅を降りて、どういうわけか…

政府対策本部へのお願い

東京都と周辺4県の知事がビデオ会議をして、週末の外出自粛や平日の在宅勤務を求める合意をした。昨日の帰宅時によく立ち寄る「ハナマサ」大森店に行ったところ、大変な混みよう。ワゴンにお米の袋を3つも乗っけているひとがいたくらいだ。 映画主演の予定…

五輪延期の余波

あるアスリートが言っていたが「オリンピックはその時期だけのものではない。数カ月前から予選・代表選考含めて準備期間を含めてオリンピックだ」。この夏に体力のピークを持っていくための努力は年単位で行われ、翌年は「もう動けなくてもいいや」という選…

Engineeringは国の礎(後編)

社会資本という分野のうち、橋梁や舗装道路の約70%、トンネルの20%強、下水道や公園の約80%が市町村の担当になっている。それを維持管理する土木部門の費用としては、ピーク時12兆円近くあったものが現在は6兆5,000億円ほど、半分近くに減ってしまった。…

Engineeringは国の礎(前編)

この言葉を「工学」と訳すこともできるが、その語源は「土木工学」である。エジプト文明が栄えたのは巨大な河川であるナイル川を制御できたからだし、ローマ軍が強かったのは堅固な築城術や人力を超える攻城兵器を運用できたからだ。そうそう、ヒトラーの陸…

友あり遠方より来たる

大阪に勤務している友人が東京出張の日を教えてくれたので、帰り際に一杯やろうかという話になった。先日大阪駅前のグランフロント大阪に出掛けたのだが、その日は彼の都合がつかなくて会えなかった。そのリカバリーの機会が、意外に早くやってきたわけだ。 …

どうなるんだろうG20/B20

「コロナ禍」は世界中に飛び火したようだ。米国の4年に一度の国を挙げてのお祭り(大統領選挙)でも、有力候補の集会が中止になるなどしている。僕が困ったのは、WTOのスタッフが感染してWTOの全会合が中止になったこと。グローバリゼーション推進の議論が…

ビジネスディナー(クラブ関東)

ある外資系企業さんからお誘いがあって、久しぶりに公式ディナーに出掛けることになった。昨今のコロナ禍で「4人以上の会食は禁止」と規定している大手企業もあるそうで、ビジネス客中心の料理店などはキャンセルで困っているらしい。 INI(Investment Noth…

債券を勧められたのだけれど

「COVID-19」の蔓延が欧米でひどくなり、イタリアなどの惨状が次々に伝えられてくる。米国も死者数が日本より一桁多くなり、社会全体がおかしくなってしまった。日本やフランスで起きたようにトイレットペーパーやバゲットを買いあさるならわかるのだが、銃…

Webex & Zoom

新幹線に乗ると車内アナウンスで「現在新型コロナウイルス感染症が、国内で確認されています。時差通勤、在宅勤務などを活用ください」と言うようになった。そのせいだけではなく、確かに列車には空席が目立つ。少し遅めの列車で出勤すると、両端のA席とE…

個人情報保護法改正案(後編)

最後の項目については、GAFAをはじめとする米国企業などについても、この法律を適用するぞということ。越境移転については欧米などの先進国というよりは、個人情報保護法制の未熟な第三国に移転する際には、その国の企業に十分な対処能力があるか確認しろよ…

個人情報保護法改正案(前編)

個人情報保護法は、3年ごとに見直す規定になっている。ちょうど今年がその見直しタイミングで、今の通常国会に改正案をかけるべく先日案は閣議決定された。個人情報の乱用はこれを戒めるのは当然のことだが、一方で政府のいう「Society5.0:全てがデジタル…

住居だって「所有から利用」

僕が熱海に住むようになったきっかけは、レジャー関連の雑誌を見ていてとても安いリゾートマンションがあるのを見つけたから。確か越後湯沢の50㎡くらいの物件が50万円だった。当時僕が住んでいた賃貸マンションより少しは小さいが、年間の賃貸料で十二分に…

慌ただしい東京駅の朝

思い切り朝早くの会議なら前夜に宿泊してという手が使えるのだが、少し東京駅のオフィスから離れた都内で9時からくらいの会議だとそれも気が引ける。今朝はそんな会合だった。仕方がないので始発で出かけ、途中で朝ご飯を食べることにした。会議の場所には…

フォルツァ・イタリア!

本家の中国では「COVID-19」の蔓延は、収束方向だとの報道もある。かの国の報道は頭から信じるわけにはいかないのだが、急激に感染者を増やしていた韓国でも新たな感染者より退院する人の人数が上回ったようでかすかに光明は見えてきた。そんな中で今や「主…

禁酒日のディナー「麦まる」

先日「日乃屋カレー」を八重洲で食べたことを紹介したのだが、ほぼ毎週同じような時間に京橋駅に戻ってくる。青山一丁目で定例会議をしているからだが、ちょっと帰宅がいつもより遅くなるので禁酒日にするのが適当な日でもある。夕食の場所の候補は、 ・青山…

禁酒日のディナー(YaYa屋)

今日も禁酒にしたいと思い、熱海駅まで帰ってきた。駅ビルのラスカの3階にある「五味八珍」で餃子でも食べようとおもったのだが、このところラスカの営業時間が短縮されている。レストランのラストオーダーは2030とかなり早い。ちょっとあわただしいかなと…

スコッチが安いような・・・

新型コロナには「お湯」が効くというデマが流れたことがある。もっともらしい「Fake News」はいっぱいあるのだが、これなどはもっともらしくすらない。27度前後のお湯が当該ウィルスを死滅させると言うなら、体温が36度以上ある人体の中でウィルスが生き延び…

メディアは閉店できない

「新城彰の本棚」という別のブログでだが、キース・ピータースンの「夏の稲妻」を読んでの感想を書いた。<ニューヨーク・スター紙>のベテラン記者ジョン・ウェルズを主人公にした社会派ミステリーだが、8月の黙っていても汗の滴るマンハッタンでの彼の苦…

コロナ不況対策の20万円(後編)

提案のポイントは下記である。 ◆背景 消費増税や米中摩擦に加えて新型コロナによって日本経済が急激に落ち込むリスクがある。 ◆提案 2009年に有志議員が提案した「政府紙幣を発行し、全国民に20万円分を配布」をいまこそ実施。 ◆効果 GDPを名目2.3%、実質2.…

コロナ不況対策の20万円(前編)

とうとうWHOが「パンデミック」という言葉を使い始めて、世界中の危機感が高まっている。震源地の中国では習大人が武漢入りして「制圧しつつある」としているが、本当のところはよくわかっていない。複雑に絡み合ったグローバル・サプライチェーンが寸断され…

過疎の町、東京

コロナ禍によって、多くの人たちの日常がすっかり変わってしまった。沖縄「避菌旅行」から帰ってきて、東京駅近くのオフィスへ通うようになってそれを実感している。まず、往復の東海道新幹線がガラガラに空いている。混んでいる車両でも、A席・C席・E席に、…

サイバーセキュリティ関係法令Q&A(後編)

各々のQには、概要・解説・参考資料・裁判例の項目が平均4ページほどでまとめられている。重要なのは「解説」の部分で、例えば「Q50 企業が保有する情報が漏洩した場合の対応」でいうと、 ・一般情報 被害状況や再発防止策などを外部に公表、関係機関に報告…

サイバーセキュリティ関係法令Q&A(前編)

何度かデジタル関連の法整備が不十分だという話は紹介している。日本に限らず主要先進国でも、いや先進国ゆえに長いリアル世界の法制度整備の歴史があり、改正に改正を重ねた法規などは「増改築を繰り返した温泉旅館」より始末が悪く、少しの変更も長い検討…