Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

個人情報保護委員会、見参!

現代経済社会では、デジタルトランスフォーメーション(略称DX)の成否が企業の寿命を決めると考えられている。DXとはICT機器を導入することでも社員にプログラム教育をすることでもない。新しいデータの利活用の仕方を見つけて、それを経営に活かしてい…

辛子か味噌か、はたまた

子供のころから、トンカツにはケチャップとウスターソースを混ぜたものをかけるのが常識と思っていた。モノは違うのだろうが、今でいう中濃ソースのような感じになるし、味も近い。一方名古屋の街中では、八丁味噌をつけて食べる「味噌カツ」が主流。さらに…

朝市食堂「二番館」

今回の滞在では夫婦二人で一緒に動く時間を減らし、「自由時間」を増やした。海外だったり初めての街だとそうもいかないのだが、毎年来ているこの街ならそれは十分可能だ。公共交通機関ではSuicaも使えるし、市街地のどこからでも函館山を見ることができて自…

「インターネットの祖父」ファーバー教授

各国に「インターネットの父」と呼ばれる人は何人かいる。日本で言えば、慶應義塾大学の村井純教授であろう。しかしその「親」である「祖父」に会ったことは無かった。先日経団連の「サイバーセキュリティ委員会」が開催されて、ゲストがその「インターネッ…

元祖インドカレー「小いけ」

昨年やはり避暑に来た函館で、市電宝来町電停近くにある2軒のカレー屋さんを見つけた。道沿いにあるのが、「小いけ本店」。駐車場には「裏の小いけとは店が違う」と書いてあって、間違えて駐車するなと警告している。「本店」は白い外壁のやや新しい建物で…

ハワイは近くなったのか

今月、海外出張の帰りに夕方成田空港に着いた。僕にとっては成田空港は遠いところ。できれば羽田でお願いしたいのだが、今回のトルコ航空は成田にしか着いてくれない。そもそも日本とイスタンブール間の直行便は、これしかないので致し方ない。タキシングし…

コンドミニアム「ステラ・サイト」

今回の函館旅行、いつものように4泊なのだが、コンドミニアムは初体験のところ。今年初めに廃業してしまった「棒二森屋」のビルと同じブロックにある、5階建ての小さなコンドミニアムである。「コンフォートホテル函館」も同じブロックにあるのだが、それ…

来宮駅前「テンポドーロ」

先日家内のバースデーにあたり、久し振りに近所で外食をすることにした。といっても田舎なので、函館のラ・コンチャや奥沢の隠れ家レストランのような立派なものはない。1~2軒気に入った店もあるのだが、団体客も多いようでなかなか予約が取れない。そこ…

閉店2日前に・・・

函館滞在2日目の朝、台風が変わった温帯低気圧の影響もなくなり、そらはカラリと晴れた。さあ、今日は1年ぶりのこの街を見て歩こうと思ったが、今夜のディナーだけは予約しておかないといけない。昨年も行った「洋風居酒屋・南部坂」に予約のメールを入れ…

はこだてビール

最近足が遠のいているのだが、かつて何度も通ったのが「はこだてビール」。函館山の伏流水で育てた地ビールが売りで、ドイツ風のヴァイツエンが日本で呑めるありがたいところだ。「男爵倶楽部」に滞在していたころは、ホテルからベイエリアに歩いていく途中…

台風を追いかけて・・・

「今年も避暑は函館」、ずいぶん前からそう決めていて、フライトもコンドミニアムも手配済みである。お盆休みを少しずらした形で、16日(金)出発・20日(火)帰着のスケジュール。意気揚々と荷物を作っていたのだが、困ったことに「超大型」の台風がやって…

「デジタル課税収入」の使い道

今年のG7サミットは、始まる前から不協和音がひどい。せっかくバスク地方の美食どころビアリッツで開催されるのだから、もう少し融和ムードは欲しい。開催前に議長国フランスのマクロン大統領が、「今回は首脳宣言をしない」と異例の決定をくだしている。ま…

KALDIの「おみくじワイン」

少し涼しくなってきて、「シャブリの季節」も先が見えてきた。そうなるとちょっと赤い方も試してみようか、少なくとも仕入れておこうかと思うのは僕ら夫婦の自然な意識。そこで今日は、自宅から一番近い「KALDI」のある小田原駅前地下街「ハルネ」にやってき…

韓国の若者の就労難

文大統領の支持率はいろいろな失政もあり40%台に下がってきてはいるが、前の朴政権終盤の支持率が5%ほどだったことを考えれば、安定した政権運営中といえるだろう。ただ中身を見ると、不安材料だらけだ。「南北統一を果たし、日本に追いつき追い越す」と…

GSOMIA破棄、その次に来るもの

日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を韓国政府が発表して、2日ほどたった。自衛隊出身の日本の有識者たちは、口をそろえて「暴挙だ」と言っている。サイバーセキュリティに関わるようになってお会いしたこともある香田元海上自衛隊艦隊司令長官は、…

ワンコインランチ(ALOHA STREET)

休日のBook-off巡り、今日も茅ケ崎にやってきた。湘南の中心地らしくサーフボードや夏物ウェアなどが1階を占めている。2階が書籍のフロアで、改装後僕の好みの本は減ってしまったのだが、平塚や藤沢のお店に行くついでに立ち寄ることになる。 ここでも何度…

熱海中央町「初瀬川」

人出が戻って来て盛況と言われる熱海だが、確かに駅前の混雑はひどい。元気を取り戻した象徴である熱海銀座も人だかりがある。プチ出店というのだろうか、1週間限定でOpenする店もあって行列になっていた。昨年もハワイ在住の日系人姉妹がスイーツの店を出…

残りの弾数、ご存じですか?

今のところデジタル革命の象徴とされるのが、AI(人工知能)とIoT(モノのインターネット)。従来型のテクノロジーにこれらの技術を加えると、イノベーションが起きる可能性があるのは全ての業種/業界について、である。まさかと思われる業界にも、それがや…

装輪装甲車の再登場

陸上自衛隊の新型AFV(Armored Fighting Viecle)「16式機動戦闘車」のシルエットを見ていて、何か懐かしいものを感じた。この手の装輪戦闘車もしくは装輪戦車というのは、昨今のトレンドなのだと言う。主力戦車である10式と比較してみると、 ◇全備重…

デジタルとアナログの境目

技術革新とそれによるビジネスモデルの変遷が激しいIT業界で40年近く生きてきて、いろいろな企業・組織・技術・技術者たちの盛衰を見ることができた。比較的大きな企業の中でのライフサイクルとして、技術・カネ・人脈と時代によって重要なものが変わって…

ワンコインランチ(二枚冷やしたぬき蕎麦)

そろそろ秋風も吹いてくるはずだが、あいかわらず酷暑の東京である。先だってトルコに出張して戻ってくると、「暑かったでしょう」と聞かれたのだが、「とんでもない。避暑に行ったようなものだよ」と答えていた。実際、東京は35度越え、イスタンブールは最…

サイバーセキュリティ産業の活性化(後編)

そこで経産省は以前から、「日本のサイバーセキュリティ産業育成」を掲げて、研究会などを開いていた。3〜4年ほど前だったろう、古参のセキュリティソリューション企業の社長を座長に据えて、「日本発のサイバーセキュリティソリューション」を議論し始め…

コスパ最強、ざるうどんセット

海外出張から戻り、例によって体重は戻り切っていない。今朝も会議が早くからあって、朝食を食べずに家を出てきた。会議が終わり、さすがにおなかがすいてきたので何か食べようといつもの丸の内北口ガード下にやってきた。時間は10時30分。 長崎ちゃんぽんの…

サイバーセキュリティ産業の活性化(前編)

比較的大きな企業の中でも、サイバーセキュリティビジネスの担当部署はなかなか陽の目を見ない部署だ。30年以上前から、コンピュータ導入で合理化できるけれど新しいリスクも増えるはず、だからセキュリティ対策はビジネスになるという意見はある。もはや石…

ワンコインランチ(霞ヶ関食堂)

お盆休みのこの週、民間企業は一斉にお休みをしている。祝日である「山の日」が日曜日と重なったので12日が振替休日となった。普通なら12日から16日までを特別に休日にするところ、9日の金曜日から休みにしたり19日の月曜日まで休みにする会社があるようだ。…

自動機を初めて使う時

人手不足がいろいろなところで経済に効いてきて、人権費の高騰や外食チェーンの値上げなどのニュースが飛び交っている。僕の住むマンションでも先日「組合員総会」があり、管理会社の費用が人件費高騰で上がることになったとの報告があった。 原因はともあれ…

神泡製造器

サントリー・プレミアムモルツの売りは「神泡」だという。以前からそんなキャッチコピーはあったように思う。イメージとしては矢沢永吉・・・。今年のイメージレディは、人気若手女優の石原さとみ。だれそれと破局したとか、芸能ゴシップにはまるきり疎いので分…

ワンコインランチ(期間限定、かつ丼・竹)

お盆休み中なのだが、海外との電話会議が入ってしまって今日は休日出勤。厳密にいうと、一斉年休を取るべき日なのに業務をするということになる。といってもメインオフィスは1週間シャットアウトで、無理に出ていっても冷房も入っていないのでどうにもなら…

国分寺駅北口の変貌

総務省の研究所である「情報通信研究機構」に行くために、久しぶりに国分寺駅に降り立った。この街は30余年前、しばらく勤務したところである。東京都で中央線という幹線の大きな駅なのに、ローカル駅の風情で「武蔵野」の息吹さえ感じられたところだった。…

「空飛ぶシェフ」の腕前

2泊4日の海外出張など珍しくはないが、今回は密度が濃かったし深夜発着があったせいか疲れた感じがする。単にトシとったということかもしれないが・・・。ともあれ最後のフライトに乗り込んだのは、現地時間で午前1時過ぎ。幸いビジネスクラスがとれたので、…