Cyber NINJA、只今参上

デジタル社会の世相をNINJAの視点で紐解きます。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

G20デジタル分野での議論(3)

例えば中国は「Secure Free Flows of DATA」を主張し、DATA流通に国家の関与を求めた。これに前議長国アルゼンチン、前々議長国ドイツが猛然と反発、結局「Ensure Free Flows of DATA」という表現に落ち着いたという。このような細心の文言調整(しかも英語…

民生サービスの軍事転用

かつては軍用品は特殊なもの、零下20度でも歪みもしないで正確に弾丸を飛ばす銃身とか、4万メートル先を観る光学レンズのような「カネに糸目をつけない」ものを軍は調達していた。第二次世界大戦後、「軍隊」を持たなくなった日本では、それまで軍事用途に使…

G20デジタル分野での議論(2)

つくば市で行われたG20貿易デジタル大臣会合の議題は、 ・DATA Free Flow with TRUST(通称:DFFT) ・ガバナンスイノベーション(デジタル活用などに関する規制改革) ・人間中心のAI(あくまで人間がAIを使うということ) ・デジタルセキュリティ(ベス…

多目的ダムという矛盾

昨年の西日本豪雨では、いろいろな問題提起がされた。想定を超えた雨量が、これまでの治水の常識を覆したのである。その中で、僕が気付いたのが「ダムの放流問題」。愛媛県の2つのダムで容量を越えそうになったダムから緊急放流がされて、それが下流の水害…

G20デジタル分野での議論(1)

あるところで、B20やG20の成果について直接合意文書のとりまとめにあたった人たちから話を聞くことが出来た。分野をデジタル経済に絞ったもので、聴衆はほぼ全部インターネット経済系の人たちである。霞ヶ関の人によると、2016年高松でG7デジタル大臣会合を…

IoTビジネスの悩み

米国製造業の老舗、General Electronics(GE)の経営が揺らいでいる。設立が1892年というから、125年を超える歴史を持っている。多国籍企業でもあり業容も幅広く、いろろなM&Aを経て部門売却も相当やったのだが、それでも現在30万人を雇用し1,500億ドル近い…

丸の内ホテル、ポム・ダダン

引き合わせてくれる人があって、原子力政策に詳しい大学教授と昼食を共にすることになった。選んでもらったお店は、丸の内北口の丸の内ホテルにある「ポム・ダダン」、フレンチレストランである。職場には近いし、暑い中歩いていくのも楽だなどと不精なこと…

香港と台湾の連携

香港の「逃亡犯条例改正」をきっかけにした香港市民の蜂起が止まらない。香港の行政長官は当該条例を当面採決しないことを表明したが、市民にの怒りは収まらない。さらに行政長官は辞任したいようだが、バックにいる習大人がそれを許さない。結果として事態…

合同庁舎2号館地下食堂

昨年の梅雨は異常に速く明けていたのに、今年はその反動かずっとぐずついた日が続いた。徐々に暑い日も増えてきている。出歩くのも鬱陶しい日々になったが、霞ヶ関からお呼びがかかれば出ていかざるを得ない。最近経産省の方が多くなったのだが、今日は総務…

桜エビかき揚げそば(三島駅)

どんよりとした空の下、新舞子の駅まで戻ってきて列車を待つ。友人の別荘で同級生12人の大宴会をやり、遠路の4人だけは宿泊して目覚めたのが朝の6時。別荘の主人が朝食をというのを振り切るように、帰路に就いた。12時ちかくまで呑んでいたし、12時間近く…

少しちょっかいを出してみようか

日韓関係が悪化の一途をたどっている。これまで日本が韓国にいろいろ譲歩してきたとは思うのだが、先方はそう思わなかったようだ。文大統領が「これまで韓国は日本の優位分野を一つ一つ追いつき追い越してきた」と述べて、日韓対決のような事態でも勝てると…

可哀そうな名鉄豊橋駅

新舞子の旧友の家にどうやって行くか、もう3回目になるので普通に新幹線で熱海→名古屋、名古屋鉄道中部空港線で名古屋→新舞子というのも芸がない。「駅探」サイトで調べてみると、熱海→(新幹線)→豊橋→(名古屋鉄道)→新舞子というルートが出ていた。前者…

脅威インテリジェンスの活用

エジプトのカイロ周辺で騒ぎが起きているという話は聞いてはいた。昨年末、政府当局が過激派の拠点を急襲して40人あまりを殺したという。それ以降散発的にだが、市街地で爆弾が爆発し警官が犠牲になったり、路上での銃撃戦、観光バスへの爆弾攻撃で観光客が…

新舞子にて(後編)

14時ころにはほとんどのメンバーが揃ったのだが、新しい人が来るたびに乾杯をしているので最後のメンバーが15時過ぎに到着した時には、最初からいる僕は相当よっぱらってきた。大体全員がなんらかの手土産を持ってくる。甘党は「納谷橋まんじゅう」を持って…

サイバーセキュリティ国際シンポジウム

今月の11〜12日、慶應義塾大学と笹川USAの主催になる「第八回サイバーセキュリティ国際シンポジウム」が、三田のキャンパスで開催された。毎年2回のペースで開催されるこのイベント、米国の大物スピーカーもやってくるので専門家の中では評価が高い。以前は…

新舞子にて(前編)

大学の同級生との集まりは結構頻繁に行われている。たった44名という小規模な所帯だがICT系の学科だったこともあり、比較的早いうちに2/3くらいのメンバーのemailアドレスが分かっていたのが集まりの助けになっている。不精な僕はともかく何人か企画をし…

戦争の足音が聞こえる中で

米中貿易摩擦は、昨年のうちに「貿易戦争」の領域にまで入っている。貿易に限らず、サイバー空間での戦争も徐々に表に出始めた。昨年末には、中国政府の息のかかったハッカー集団APT10のメンバー2名を米国司法省が訴追している。今年になって、APT10が経団…

フランスの「デジタル課税」

今年のG7議長国フランスが、以前から検討されてきた「デジタル課税法案」を上院でも承認した。すでに下院は通過していて、いよいよ大手ITプラットフォーマーに対する課税が実現する。その内容は「世界での売上高が7億5000万ユーロ(約914億円)以上、フラン…

れいわ旋風・・・の結果

参議院議員選挙が盛り上がらなかった理由の一つは、政党要件をみたしていない「れいわ新選組」が、多くの話題をさらったからだ。参議院議員を1期務めた元タレント山本太郎議員が、新党を結成しただけでなくほぼ個人献金だけで3億5,000万円以上の選挙費用を…

参議院議員選挙での「One Issue Politics」

僕から見れば、全く盛り上がらなかった参議院議員選挙が終わった。知り合いの元議員によると、選挙期間中はいろいろな縛りがあり「ブログに勝手なことを書くと、公職選挙法違反でお縄になりますよ」と脅されていたので、今日コメントさせていただこうと思う…

緊急事態!エボラ出血熱

駐米英国大使の秘密の公電がリークされた中に、「現政権はオバマ政権のやったことをひっくり返す目的で動いている」という主旨のものがあった。僕はその通りだと思ったのだが、大使は結局辞任してしまった。本当のことを言って辞任せざるを得ないというのは…

戦車の役割

戦場を機関銃が支配して、生身の歩兵には突破できない「弾幕」をはるようになったことを以前紹介した。それに対抗して、AFVというものが開発された。機関銃弾に傷つくことなく、低速・短射程の榴弾(37mm~)で機関銃座を制圧するのがその主任務だった。 …

品川駅前、中華居酒屋「絵芙」

先日、10~20年前の仕事仲間と久しぶりの会食をしたばかりだが、似たような話は立て続けにやってくるもので、今日は20~30年前の仕事仲間との会食である。このころ僕の勤務地は名古屋、週に2度くらいは東京へ出張していた。東京駅周辺の呑んで帰ることもしば…

熱海芸妓がやってきた

7月の15~16日は、熱海来宮神社の例大祭である。「こがし祭り」といって、山車や神輿が街中を練り歩く。7月になるとお囃子の練習が始まって、夜7~9時には街のあちこちで子供たちがお囃子の練習をするのが聞こえてくる。何度か祭本番も見たのだが、山車…

経団連へのサイバー攻撃(後編)

APTチームは上記のようにいろいろなツール、ネットワーク、侵入手段、ウィルス等を駆使するが、これらを全く新しく作るわけではない。多くの環境は「使いまわし」をする。これは普通のICT関連開発プロジェクトでしているのと同じだ。IPアドレスのような直接…

経団連へのサイバー攻撃(前編)

経団連へのサイバー攻撃があったとされるのは2016年。当時の会長室にはLANが設置されておらず電子メール等はなさっていなかったようなので会長のメール盗聴はなかったのだが、国際関係の部署に侵入されて日中間の政策に関する情報が狙われたと今年某大手紙が…

10日後の成田空港へ

旅行の予定をずいぶん前に組んでしまったから仕方ないのだが、カタール航空で成田空港へ降り立ってから10日目にもう一度成田空港で帰国することになった。ワシントンDCへの往路はそれなりに緊張しているのだが、帰路ともなると旅行の帰り道と気分的な大差は…

八つ当たりトランプ砲の照準

このところの最大関心事は自らの再選になっているトランプ先生、ちょっと下馬評が不利で焦りがあるようだ。民主党のバイデン候補、サンダース候補はもちろんもっと知名度の低い候補が民主党予備選に勝って本戦になったとしても、トランプ先生が敗れるという…

御弁当のありがたさ

全米商工会から議員会館まで巡り、再び日本人だけでラップアップをしようと集まってのが、日本の業界団体のDC現地事務所。以前一度来たことがあるが、何年か前に転居して広く綺麗になっていた。僕たち下院に行った組の方が早く到着、会議室で上院組の戻りを…

吉野家の株式、高騰

このところの経営不振で低落傾向が見られた「吉野家HD」の株式だが、この営業日4日間で驚きの回復を見せている。1年前まで順調に推移してきた株価は、昨年5~7月に2,250円の高値を付けていた。ところが人件費の高騰や価格競争の激化で業績が赤字になると…